タイトル | サムネイル | サムネイル | サムネイル |
No.0501(0315-A) 1981年11月14日 (昭和56年11月14日) シビラの坂 (しびらのさか) |
|||
No.0502(0315-B) 1981年11月14日 (昭和56年11月14日) 大蛇の棲む沼 (だいじゃのすむぬま) |
|||
No.0503(0316-A) 1981年11月21日 (昭和56年11月21日) お夏石 (おなついし) |
|||
No.0504(0317-A) 1981年11月28日 (昭和56年11月28日) 馬のシリをのぞいた男 (うまのしりをのぞいたおとこ) |
|||
No.0505(0317-B) 1981年11月28日 (昭和56年11月28日) 鶴の屋敷 (つるのやしき) |
- | ||
No.0506(0318-A) 1981年12月05日 (昭和56年12月05日) 鼻いでおばけ (はないでおばけ) |
|||
No.0507(0319-A) 1981年12月12日 (昭和56年12月12日) 山姥の毛 (やまんばのけ) |
|||
No.0508(0319-B) 1981年12月12日 (昭和56年12月12日) すまき地蔵 (すまきじぞう) |
|||
No.0509(0320-A) 1981年12月19日 (昭和56年12月19日) 五ん兵衛と六兵衛と七兵衛 (ごんべえとろくべえとしちべえ) |
|||
No.0510(0321-A) 1981年12月26日 (昭和56年12月26日) 鬼婆の羽織 (おにばばのはおり) |
|||
No.0511(0321-B) 1981年12月26日 (昭和56年12月26日) うとう峠 (うとうとうげ) |
|||
No.0512(0322-A) 1982年01月02日 (昭和57年01月02日) 里見の稲荷 (さとみのいなり) |
|||
No.0513(0322-B) 1982年01月02日 (昭和57年01月02日) かたみの人形 (かたみのにんぎょう) |
|||
No.0514(正月特番) 1982年01月03日 (昭和57年01月03日) 檪木殿 (あららぎどの-読み仮名不明) |
- | - | - |
No.0515(正月特番) 1982年01月03日 (昭和57年01月03日) 山犬物語 (やまいぬものがたり) |
|||
No.0516(0323-A) 1982年01月09日 (昭和57年01月09日) あやめ塚 (あやめづか) |
|||
No.0517(0324-A) 1982年01月16日 (昭和57年01月16日) 魚つり爺さんと狐 (さかなつりじいさんときつね) |
|||
No.0518(0324-B) 1982年01月16日 (昭和57年01月16日) またたび (またたび) |
|||
No.0519(0325-A) 1982年01月23日 (昭和57年01月23日) 猿っこ昔 (さるっこむかし) |
|||
No.0520(0326-A) 1982年01月30日 (昭和57年01月30日) 鬼っこ人っこ (おにっこひとっこ) |
|||
No.0521(0326-B) 1982年01月30日 (昭和57年01月30日) 鶴の子観音 (つるのこかんのん) |
|||
No.0522(0327-A) 1982年02月06日 (昭和57年02月06日) 塞の神と厄病神 (さいのかみとやくびょうがみ) |
|||
No.0523(0328-A) 1982年02月13日 (昭和57年02月13日) 狩猟の四天王 (しゅりょうのしてんのう) |
|||
No.0524(0328-B) 1982年02月13日 (昭和57年02月13日) お蚕さま (おかいこさま) |
|||
No.0525(0329-A) 1982年02月20日 (昭和57年02月20日) 狸のしょう油造り (たぬきのしょうゆづくり) |
|||
No.0526(0330-A) 1982年02月27日 (昭和57年02月27日) お花地蔵 (おはなじぞう) |
|||
No.0527(0330-B) 1982年02月27日 (昭和57年02月27日) 岩手 (いわて) |
|||
No.0528(0331-A) 1982年03月06日 (昭和57年03月06日) 鬼子母神さま (きしもじんさま) |
|||
No.0529(0332-A) 1982年03月13日 (昭和57年03月13日) 絹の褌 (きぬのふんどし) |
|||
No.0530(0332-B) 1982年03月13日 (昭和57年03月13日) 乙女湯 (おとめゆ) |
|||
No.0531(0333-A) 1982年03月20日 (昭和57年03月20日) 吉五ばなし (きちごばなし) |
|||
No.0532(0334-A) 1982年03月27日 (昭和57年03月27日) 八方島伊惣ヱ門 (はっぽうじまいそえもん) |
- | - | - |
No.0533(0334-B) 1982年03月27日 (昭和57年03月27日) 人形山 (にんぎょうざん) |
|||
No.0534(劇場用) 1982年3月13日 (昭和57年3月13日) ほらふき天狗 (ほらふきてんぐ) |
|||
No.0535(劇場用) 1982年3月13日 (昭和57年3月13日) おけさねこ (おけさねこ) |
|||
No.0536(0335-A) 1982年04月03日 (昭和57年04月03日) 納豆 (なっとう) |
|||
No.0537(0335-B) 1982年04月03日 (昭和57年04月03日) おしどり塚 (おしどりづか) |
|||
No.0538(0336-A) 1982年04月10日 (昭和57年04月10日) 矢があたった大黒さま (やがあたっただいこくさま) |
|||
No.0539(0337-A) 1982年04月17日 (昭和57年04月17日) 磯右ヱ門 (いそえもん) |
|||
No.0540(0337-B) 1982年04月17日 (昭和57年04月17日) 七ツ石 (ななついし) |
|||
No.0541(0338-A) 1982年04月24日 (昭和57年04月24日) タライ田 (たらいだ) |
- | - | - |
No.0542(0339-A) 1982年05月01日 (昭和57年05月01日) 手出し峠 (てだしとうげ) |
|||
No.0543(0339-B) 1982年05月01日 (昭和57年05月01日) 節句のたんぼすき (せっくのたんぼすき) |
|||
No.0544(0340-A) 1982年05月08日 (昭和57年05月08日) 大黒さま白ねずみ (だいこくさましろねずみ) |
|||
No.0545(0341-A) 1982年05月15日 (昭和57年05月15日) そうめん地蔵 (そうめんじぞう) |
|||
No.0546(0341-B) 1982年05月15日 (昭和57年05月15日) 首ひねり (くびひねり) |
|||
No.0547(0342-A) 1982年05月22日 (昭和57年05月22日) けちんぼ女房 (けちんぼにょうぼう) |
|||
No.0548(0343-A) 1982年05月29日 (昭和57年05月29日) きつねのボッケ (きつねのぼっけ) |
|||
No.0549(0343-B) 1982年05月29日 (昭和57年05月29日) 意地くらべ (いじくらべ) |
|||
No.0550(0344-A) 1982年06月05日 (昭和57年06月05日) 天狗のたたり (てんぐのたたり) |
|||
No.0551(0345-A) 1982年06月12日 (昭和57年06月12日) シシとり太郎 (ししとりたろう) |
|||
No.0552(0345-B) 1982年06月12日 (昭和57年06月12日) ちごちごの花 (ちごちごのはな) |
|||
No.0553(0346-A) 1982年06月19日 (昭和57年06月19日) 蛤石 (はまぐりいし) |
- | ||
No.0554(0347-A) 1982年06月26日 (昭和57年06月26日) ねねこ河童 (ねねこかっぱ) |
|||
No.0555(0347-B) 1982年06月26日 (昭和57年06月26日) 牛池 (うしいけ) |
|||
No.0556(0348-A) 1982年07月03日 (昭和57年07月03日) きつねがわらった (きつねがわらった) |
|||
No.0557(0348-B) 1982年07月03日 (昭和57年07月03日) 幽霊祭 (ゆうれいまつり) |
|||
No.0558(0349-A) 1982年07月10日 (昭和57年07月10日) おかげ参り (おかげまいり) |
|||
No.0559(0350-A) 1982年07月17日 (昭和57年07月17日) やってきた二つの島 (やってきたふたつのしま) |
|||
No.0560(0350-B) 1982年07月17日 (昭和57年07月17日) 鷺宮 (さぎのみや) |
|||
No.0561(0351-A) 1982年07月24日 (昭和57年07月24日) 御酒観音 (おみきかんのん) |
|||
No.0562(0352-A) 1982年07月31日 (昭和57年07月31日) カケスと百姓 (かけすとひゃくしょう) |
|||
No.0563(0352-B) 1982年07月31日 (昭和57年07月31日) 牛の宮 (うしのみや) |
|||
No.0564(0353-A) 1982年08月07日 (昭和57年08月07日) 蚊帳沼 (かやぬま) |
- | - | - |
No.0565(0354-A) 1982年08月14日 (昭和57年08月14日) 大平さまの矢 (だいへいさまのや) |
|||
No.0566(0354-B) 1982年08月14日 (昭和57年08月14日) おらが淵 (おらがふち) |
|||
No.0567(0355-A) 1982年08月21日 (昭和57年08月21日) 雷様の病気 (かみなりさまのびょうき) |
|||
No.0568(0356-A) 1982年08月28日 (昭和57年08月28日) 千駄塚 (せんだづか) |
|||
No.0569(0356-B) 1982年08月28日 (昭和57年08月28日) 飛ぶ木 (とぶき) |
|||
No.0570(0357-A) 1982年09月04日 (昭和57年09月04日) おさん狐 (おさんぎつね) |
|||
No.0571(0358-A) 1982年09月11日 (昭和57年09月11日) 青と赤の天狗さん (あおとあかのてんぐさん) |
|||
No.0572(0358-B) 1982年09月11日 (昭和57年09月11日) 白蛇のたたり (しろへびのたたり) |
|||
No.0573(0359-A) 1982年09月18日 (昭和57年09月18日) 沼薬師如来 (ぬまやくしにょらい) |
|||
No.0574(0360-A) 1982年09月25日 (昭和57年09月25日) 太郎、二郎、三郎 (たろうじろうさぶろう) |
|||
No.0575(0360-B) 1982年09月25日 (昭和57年09月25日) 鼻かけ天狗 (はなかけてんぐ) |
|||
No.0576(0361-A) 1982年10月02日 (昭和57年10月02日) やせうま (やせうま) |
|||
No.0577(0361-B) 1982年10月02日 (昭和57年10月02日) 飯が仕事をしてくれる (めしがしごとをしてくれる) |
|||
No.0578(0362-A) 1982年10月09日 (昭和57年10月09日) 鳥になった傘屋 (とりになったかさや) |
|||
No.0579(0363-A) 1982年10月16日 (昭和57年10月16日) 善兵衛ばなし (ぜんべえばなし) |
|||
No.0580(0363-B) 1982年10月16日 (昭和57年10月16日) ききょう物語 (ききょうものがたり) |
|||
No.0581(0364-A) 1982年10月23日 (昭和57年10月23日) 牛んなったタロ (うしんなったたろ) |
|||
No.0582(0365-A) 1982年10月30日 (昭和57年10月30日) 天王寺かぶ (てんのうじかぶ) |
|||
No.0583(0365-B) 1982年10月30日 (昭和57年10月30日) 尊仏の雷さま (そんぶつのかみなりさま) |
|||
No.0584(0366-A) 1982年11月06日 (昭和57年11月06日) 地獄めぐり (じごくめぐり) |
|||
No.0585(0367-A) 1982年11月13日 (昭和57年11月13日) 山の鯨・海のいのしし (やまのくじらうみのいのしし) |
|||
No.0586(0367-B) 1982年11月13日 (昭和57年11月13日) 霊妙乳鉱泉 (れいみょうにゅうこうせん) |
- | ||
No.0587(0368-A) 1982年11月20日 (昭和57年11月20日) 長者ヶ平 (ちょうじゃがなる) |
|||
No.0588(0369-A) 1982年11月27日 (昭和57年11月27日) 田代川の鬼 (たしろがわのおに) |
|||
No.0589(0369-B) 1982年11月27日 (昭和57年11月27日) 日滝の笛 (ひだきのふえ) |
|||
No.0590(0370-A) 1982年12月04日 (昭和57年12月04日) 四十八豆と大黒天 (よんじゅうはちまめとだいこくてん) |
|||
No.0591(0371-A) 1982年12月11日 (昭和57年12月11日) 二度なりの栗 (にどなりのくり) |
|||
No.0592(0371-B) 1982年12月11日 (昭和57年12月11日) かみつき岩 (かみつきいわ) |
|||
No.0593(0372-A) 1982年12月18日 (昭和57年12月18日) 雪の娘 (ゆきのむすめ) |
- | - | - |
No.0594(0373-A) 1982年12月25日 (昭和57年12月25日) 雪のなかのゆうれい (ゆきのなかのゆうれい) |
|||
No.0595(0373-B) 1982年12月25日 (昭和57年12月25日) 力ばあさま (ちからばあさま) |
|||
No.0596(正月特番) 1983年01月02日 (昭和58年01月02日) どぶろくの尻 (どぶろくのけっつ) |
- | ||
No.0597(正月特番) 1983年01月02日 (昭和58年01月02日) 大晦日の麦飯 (おおみそかのむぎめし) |
|||
No.0598(0374-A) 1983年01月08日 (昭和58年01月08日) 五助の小便 (ごすけのしょうべん) |
|||
No.0599(0375-A) 1983年01月15日 (昭和58年01月15日) あてのない旅 (あてのないたび) |
|||
No.0600(0375-B) 1983年01月15日 (昭和58年01月15日) 子育てのいずみ (こそだてのいずみ) |
⇒ 全スレッド一覧