1 - 8 件目 ( 8 件中)
讃岐の民話(未来社,1958年01月31日)に、同タイトル名のお話があり「このお話かもしれない」ということであらすじを書いてみます。むかしむかし。あるところに貧乏な太郎作という百...
昔、木兵衛と太郎兵衛が、ほら穴に住んでいるぐひんさん(天狗さん)にもうすぐ産まれてくる子供の運を占ってもらいました。すると、木兵衛の子供は竹三本のブニ(運命)で太郎兵衛...
昔、香川県の浅野というところに、油山という小さな山があった。この山のふもとには油が湧き出していたので、村人は夕方になると油皿に一杯の油を汲んで役立てていた。ある冬の日、...
むかしあるところに、若い夫婦が住んでおって、この家には貧乏神が住み着いておったそうな。そうして、ここの女房は不精者の上に、食べ物をねだりに来る貧乏神を「やかましい!この...
むかしむかし、ある所に貧しい若者がおって、おっとうと二人で小さな畑で蕎麦を育てたり、焙烙(ほうろく)を焼いて売ったりして暮らしておった。おっとうは達者じゃったが、最近、...
昔、瀬戸内海に浮かぶ小さな島の山頂に一人の山姥(やまんば)が住んでいた。この山姥は、夜になると目をさまし、島の泉で一風呂浴びてから食事をするのが常でした。ある日、船頭(...
むかしむかし、あるところに甚平さんという男が住んでおりました。この辺りの村人はよくカワウソに化かされていましたが、力自慢の甚平さんは自分は絶対化かされないと豪語していま...
昔むかし、徳島の海に仲の良いふぐとひらめがおりました。2匹ともたくさんの子供や孫に恵まれて長生きをした後、寿命がきてあの世にも一緒に仲良く旅立つ事になりました。2匹が暗闇...
1 - 8 件目 ( 8 件中)
オンライン状況
14 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが お話データベース を参照しています。)