トップページ >  お話データベース >  東北地方 >  山形県 >  どぶろくの尻
No.0596
どぶろくのけっつ
どぶろくの尻

放送回:正月特番  放送日:1983年01月02日(昭和58年01月02日)
演出:やすみ哲夫  文芸:平見修二  美術:あかばんてん  作画:岩崎治彦
山形県 ) 16414hit
あらすじ

昔、山形の高松のある村に、源兵衛(げんべえ)という爺さまが婆さまと住んでいた。二人は大の酒好きだったが、この辺りの村では、お酒を作るとたっぷりと税金を取られるのだった。源兵衛の貧しい村では税金は払えないので、皆、こっそりとどぶろく(酒)を作っていた。

ある年の暮の事、源兵衛が山にでかけている間に、ひょっこりと酒横目(さけよこめ※酒を取り締まる役人)が見回りにやって来た。酒横目が、源兵衛はどこか?と尋ねると、婆さまは村中に聞こえるように大声で叫んだ。「爺さまー、酒横目さまがござったよー」それを聞いた村人たちは、大急ぎで自分たちのどぶろくを隠し、おかげでどの家の酒もバレずにすんだ。

その夜、囲炉裏(いろり)の上に隠していたどぶろくのカメ(壺)を降ろそうと、源兵衛はハシゴに登った。そのカメはとても重く、婆さまに手伝ってもらおうと「けっつ(尻)をおさえてくんろ」と頼んだ。

はしごの下にいた婆さまが、「ほい、おさえたよ」と答えたため、源兵衛が手を放すと、カメは床に落ちガシャンと割れてしまった。婆さまは、カメの尻をおさえたのではなく、自分の尻をおさえていた。

源兵衛はがっかりしたが、村人たちが少しずつどぶろくを持ち寄ってくれたので、カメ2杯分も集まった。おかげで、源兵衛の家でも良い正月を祝う事ができた。

(紅子※講談社の決定版100より 2011-9-18 23:01)


ナレーション市原悦子
出典クレジット不明
場所について山形の高松(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:山形の高松(地図は適当)
追加情報
講談社の300より書籍によると「山形県のお話」
このお話の評価8.2000 8.20 (投票数 5) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/9/18 23:01 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 48  件):   <前  1 ..  15  16  17  18  19  20  21  .. 48  次>  
コメント一覧
3件表示 (全3件)
ゲスト  投稿日時 2015/10/25 9:49
日本再生昔話を観ていて昔をふと思い出し、つい検索してしまいました。
当時のことを一気に思い出しました!
1点気になったのですが、こちらのお話は1983年の後、再放送されていませんか?というのも、お正月のアニメスペシャルで、No.1001『ぬけない指』と一緒に観た記憶があるのです。
子供の頃、当時のアニメ特番のDVDを何度も観ましたが、私は1983年1月生まれ、この特番を繰り返し見た時は、ちょうど昭和から平成に変わる年で小学校入学準備期でした。
ですので、私が見たのは1988年のお正月の再放送だったのだなぁ、と思います。
毎回違うお話をやっているイメージだったのですが、案外繰り返し観ていたお話もあるのかもしれませんね。
こちらを拝見し、とても懐かしい気持ちになれました。貴重なありがとうございます。
ゲスト  投稿日時 2015/9/27 22:36
酒税法が出来たあと、こんな感じでお上とのイタチごっこが全国各地で繰り広げられてたみたいですね
隠語でお上の到来を知らせあったり、山に瓶ごと埋めて、時には山で直接仕込んだり
運悪くどぶろくを没収されたあと、お役人がそのどぶろくを勝手に使って宴会やってたりと、
どぶろくに関しては悲喜こもごもの逸話がたくさんあるようで…w
マニアック  投稿日時 2013/4/20 21:33
語り、市原悦子
投稿ツリー
3件表示 (全3件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

28 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)