マルコは見た!!厨子の中の隠された秘密?!「そうめん地蔵」
投稿者:マルコ 投稿日時 2012/11/28 0:19
この間、久しぶりに『そうめん地蔵』を参拝しに氏家に行って来ました!!
私が前回訪れた時は、東日本大震災の後で『そうめん地蔵』様のお堂周辺にあった石仏などがひっくり返っていたり、閻魔堂の中にあった閻魔様の像が台の上から落ちてお堂の床に転がっていました。
でも、今はちゃんと綺麗に元通りになっていましたよ。(閻魔様以外は・・・)
前回来た時にはお堂の中の『そうめん地蔵』は厨子の中に入っていて見られませんでした。今回、そうめん地蔵を訪れた時には(お祭りの日だったとか特別な日ではなかったのですが)厨子の扉が開いていて、マルコは初めて『そうめん地蔵』を拝見することができましたよ!!
昔ばなしの中で語られていた通り、立派なお地蔵様でした。しかし、昔ばなしと違う所は
本物のそうめん地蔵は木造であって、石造りではありませんでした。昔ばなしで描かれていたようなポーズはしていなくて、胡坐をかいて座っていて、左手に如意宝珠、右手に錫杖を持っていました。大きさは、等身大よりもちょっと小さいか同じくらいかな?という感じで、木造でかなり古いために仏像に施されていた色彩はすっかり落ちてしまっていましたが、それでも、威厳の有るお地蔵様でした。
(お地蔵様の前に神社で御神体として祭ってあるような不思議な鏡?があったのですが、これも何か意味があるのかな?でも、仏教で神道?う~んわからないなぁ・・・。)
誰かがお堂の中を掃除してくれたみたいで、綺麗になっていました・・・。掃除してくれた人・・・ありがとう!!