むかしある村に、年老いた母親と息子が住んでいました。ある日、隣村から働き者で親孝行な良い嫁を迎えました。
やがて10日も経つと、嫁の様子がおかしくなりました。母親が心配して嫁に理由を尋ねると、嫁は「屁がしたいが我慢している」と言うのです。母親が「屁ぐらい遠慮なくすればいい」とやさしく促すと、嫁は着物の裾をまくってものすごい屁をぶっ放しました。
母親は嫁の屁に吹き飛ばされて、向かいの大根畑へ飛ばされてしまいました。この様子を見ていた亭主(息子)はカンカンに怒り「こんな嫁は実家に返す」と言いだしました。嫁は悲しみながら、実家までの道のりを、亭主の後ろについてとぼとぼ歩いていきました。
しばらく進むと、港から出航できずに困っていた貨物船がありました。そこで、嫁は屁をふり貨物船を沖まで吹き飛ばしてあげました。そのお礼に米俵を三俵もらい、さらに道を歩いて行くと、峠の柿の木から柿を取ろうとしている男がいました。ここでも嫁はすごい屁をふり、柿の木から全部の柿の実を落としてやって、男が持っていた反物と馬をゲットしました。
亭主は「こんな宝嫁を実家に返すとはもったいない」と思い、嫁と一緒に家に帰る事にしました。嫁はとても喜び、ものすごい屁をぶっぱなして亭主を自宅まで吹き飛ばし、後から馬や米俵を持って歩いて自宅へ戻ってきました。
のちに亭主は、嫁の為に屁の家(部屋)を作ってあげ、いつでも好きなだけ屁をふれるようにしてあげました。この家族はいつまでも仲良く幸せに暮らしましたとさ。
(紅子 2012-4-5 1:19)
ナレーション | 常田富士男 |
出典 | (表記なし) |
DVD情報 | DVD-BOX第9集(DVD第44巻) |
VHS情報 | VHS-BOX第3集(VHS第23巻) |
本の情報 | サラ文庫まんが日本昔ばなし第21巻-第104話(発刊日:1978年1月20日)/童音社BOX絵本_第60巻(発刊日不明:1970~1980年頃)/講談社テレビ名作えほん第024巻(発刊日:1978年3月) |
サラ文庫の絵本より | 絵本巻頭の解説には地名の明記はない |
童音社の絵本より | 絵本巻頭の解説(民話研究家 萩坂昇)によると「東北地方の昔ばなし」 |
講談社の300より | 書籍には地名の明記はない |
このお話の評価 | 9.75 (投票数 57) ⇒投票する |
⇒ 全スレッド一覧