Re: 狩人と妻
投稿者:nami 投稿日時 2013/3/4 22:04
原典はおそらく伊勢物語第二十三段『筒井筒』の後半の「高安の女」の部分だと思います。
それが変形したものが大和物語の第百四十九段と考えられており、大和物語のお話の中に女が胸の火で湯を沸かすエピソードが出てきます。
同種のお話が全国に(たとえばダイダラボッチやアマノジャクの伝説のように)点在しているのかは不明ですが、大和物語を原典ととれば、九州地方ではなく関西のお話とするべきかも。鹿児島の昔話のほうをまだ調べていないので確認します。