Re: 身がわり観音

身がわり観音 についてのコメント&レビュー投稿
昔、備中国中津井(なかつい)の蝋燭売りの女が鳥取県の根雨(ねう)の旅籠に泊まった時の事。夜更けに隣の部屋から何やら読経の声が聞こえてくるので、隣の部屋の男へ声をかけてみると...…全文を見る

Re: 身がわり観音

投稿者:ゲスト 投稿日時 2016/5/3 11:27
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
(小字 芋岡 地名がある)真庭市阿口にある神社。

阿口神社(アクチジンジャ)
御祭神 高オカミ神 金山彦命 譽田別命 軻遇突智命 稻倉魂神
通称名 龍王様(リュウオウサマ)
旧社格 村社
〒 716-1431 真庭市阿口604  電話番号 0866-52-3981  宮司宅電話 0866-52-2891
駐車場 有 50台  交通 阿口小学校から東へ約800m
氏子地域 真庭市(阿口)
御神徳 祈雨・安産・商売繁盛
主な祭典 1月1日 : 元旦祭 3月第3日曜日 : 祈年祭 10月第3日曜日 : 例祭
特記事項 25年に1度の式年制度
由緒
 当社は社伝によると天正18年6月15日阿口村大氏神として、干年山山頂に「龍王神社」を御創建したと伝えられている。
 天正年間に地域内において、鉱産物の採掘が始まり、その繁栄を願って鉱山中心の御祭神が奉祀され繁栄した。天正18年、この年大旱魃があり、阿口村の代表が干年山上(現在の龍王山)にて雨乞祈願をいたした処、霊験著るしく俄かに降雨があり、この年諸作物は大豊作となったため、霊意を感じ龍王神社を建立したものである。
 又、慶長年間に網掛八幡、並びに文化年間に愛宕大明神、宝永年間に稲荷大明神などが、氏子内に奉斎されていたが、明治43年4月25日龍王神社に合祀され現在の「阿口神社」が御創建された。
 当社は龍王山のほぼ山頂(600メートル)近くに御鎮座されており、昭和40年代当初に車道が開通した。晴れた日には霊峰「大山」が参道から遠眺でき又、「だいご桜」の満開時には境内の木立の間から至近距離に見下ろせる。
 今日、安産祈願、商業繁栄の祈願などの為、地域外から参拝される方が増加しつつある。
http://www.okayama-jinjacho.or.jp/cgi-bin/jsearch.cgi?mode=detail&jcode=11040
投票数:31 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

41 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)