Re: とんぼのやどり木

とんぼのやどり木 についてのコメント&レビュー投稿
昔々、埼玉のある所に家来に無理難題ばかりを申し付ける殿様がいた。 家来の顔が怖いから取り替えて来いと言い、それが出来ないと知ると、今度は家来の眉毛を剃り落とし、顔に落書...…全文を見る

Re: とんぼのやどり木

投稿者:ゲスト 投稿日時 2016/1/15 13:38
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
八雲神社 埼玉県所沢市北秋津702
北秋津八雲神社は、所沢市北秋津にある神社で、日月神社の飛び地境内社です。北秋津八雲神社は、天保六年比企郡中沢村の牛頭天王を分祀して創建、明治2年八雲神社に改称したといいます。

北秋津八雲神社の由緒
北秋津八雲神社は、天保六年比企郡中沢村の牛頭天王を分祀して創建、明治2年八雲神社に改称したといいます。

新編武蔵風土記稿による北秋津八雲神社の由緒
(北秋津村)記載なし(新編武蔵風土記稿より)

「埼玉の神社」による北秋津八雲神社の由緒
飛び地境内社の八雲神社は、「明細帳」によると天保六年比企郡中沢村の牛頭天王を分祀したもので、明治二年に八雲神社と改称したというが、比企郡中に同村名はないため、上記の中沢村は、現日高町中沢のことかと思われる。祭りは七月一五日(古くは六月一五日)であり、天王様と呼ばれている。(「埼玉の神社:所沢市日月神社項」より)
http://www.tesshow.jp/saitama/tokorozawa/shrine_akitsu_yakmo.html

北秋津の天王様は毎年7月15日に近い土・日曜日に行われる。八雲神社での神事の後、神輿が町内を廻る。神輿の火渡りは最大の特徴で、厄除けの意味があるといわれている。
http://www.tokoro-kankou.jp/blog/072.html

八雲神社:西武新宿線または西武池袋線の所沢駅下車。所沢駅東口信号を出て、北秋津小学校入口方向に行きます。北秋津信号の所に鎮座しています。さらに200mほど歩くと日月神社があります。以前は八雲神社は日月神社の末社だったようで、毎年7月中旬「天王様の祭り」を今でも共同で行っているとのこと。当日の御神輿の火渡り儀式が有名です。その様子はユーチューブというインターネット動画サイトでも見られます。八雲神社の境内には「蛇弁天の石像」があり、この地が「蛇信仰」の地であったことも分かります。
http://blog.goo.ne.jp/gozutennou/e/eb068edc8f95d82a3ab27d4c913557ed
投票数:36 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)