Re: 草かり亀

草かり亀 についてのコメント&レビュー投稿
石川県の額見と言うところに、六兵衛と言うおじいさんが住んでいた。昔は腕の良い樵として方々に知れていた剛の者だったが、今は御宮の草刈りを仕事にして暮らしていた。 その頃、...…全文を見る

Re: 草かり亀

投稿者:ゲスト 投稿日時 2016/1/2 15:22
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
額見村は「額田郷」と律令の時代より呼ばれていた。
「気多御子神社 尚。当地は額田の郷と称されていたが永正・永禄(室町中期)の頃額田の庄と改められその後何時しか額見と称せられた。
又集落も神社北東側の串境まであり150戸余りの大集落であったが安政4年(江戸末期)の大火で村民は離散し15戸程度となり、その後一世紀余の間に文化、経済共に発展し恵まれた住みよい環境で新しい町として繁栄の途をたどっている。
宮司 藤峰雅行 」とある。
八田郷は額田郷の南辺りのようです。

加賀国 江沼郡 八田郷
現在の小松市矢田町・矢田野町・矢田新町が遺称地とされ(地理志稿・江沼志稿・加賀志徴・日本地理志料)、異論はない。郷域は、矢田町・矢田野町・矢田新町が位置する三湖台とその周辺の低湿平地と推定され、郷域内に三湖台遺跡が知られる。(p904)
http://mille-vill.org/%E6%B1%9F%E6%B2%BC%E9%83%A1%E5%85%AB%E7%94%B0%E9%83%B7(%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C)
投票数:56 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)