Re: みそ買い橋

みそ買い橋 についてのコメント&レビュー投稿
昔、飛騨の国は乗鞍山の西、山ひだの中に沢上(そうれ)という谷があって、そこには長吉(ちょうきち)という大変信心深く、正直な炭焼きが住んでいた。 ある夜のこと、長吉が炭焼...…全文を見る

Re: みそ買い橋

投稿者:mitsuzakura 投稿日時 2011/12/10 19:55
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
すみません、レスが遅くなりました。
実はたまたま手元にあった(到着間もない)資料です。

櫻井論文はまず従来の研究として柳田國男を挙げています。柳田は『民間伝承』四巻五号と七号(1939年)で

「澤田博士の続飛騨採訪日誌の附録で、最近に集められた丹生川の昔話には、その味噌買橋というのが出て居る」(67P)

と「味噌買橋」を紹介しています。

またアラビアンナイトの夢の交換の話も挙げられており、小アジアからヨーロッパに伝播したという説を紹介しています。

櫻井氏はこの柳田論文の影響が大きいこと、日本国内で広範に知られるようになった発端だろうと指摘しています。

※論文は『昔話覚書』に収録されているようです。


「味噌買橋」が注目される理由として、日本で類話が散発的に分布する一方、中国や朝鮮半島といった東アジア地域に類話が見られず、ヨーロッパに類話が多く分布していることが挙げられています。なので、西洋人が日本に(直接)持ち込んだのではないかという推測されています。

そこで、戦国時代から江戸時代にかけて南蛮人によってもたらされたのではないかという解釈が出てきますが、九州では類話の分布が見られない、といったことが指摘されています。

ここまでが第一節で、第二節以降、近代に入ってから翻案されたものではないかという櫻井氏の研究が紹介されています。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

参考にした櫻井論文ですが、国立国会図書館で利用者登録すれば、複写サービスを利用できます。
※後払い式で郵便局で振込みできます。

国立国会図書館
http://www.ndl.go.jp/

・メニューバーよりNDL-OPAC(蔵書検索・申込)を選択
・NDL-OPAC 国立国会図書館蔵書検索・申込システム画面に遷移
・登録利用者用ID・パスワードを入力してログイン
・一般資料の検索/申込み(「和雑誌新聞」にチェックマークを入れる)
 で雑誌名を入力、検索します。

口承文藝研究/日本口承文藝學會編
http://opac.ndl.go.jp/recordid/000004384489/jpn

・画面左下の「所属/申込み」ボタンをクリックして、該当する巻号年月等のラジオボタンをクリック
・研究目的、利用規約に同意して「次へ」
・必要事項(論文が特定できる内容)を入力して申込む……というフローです。

巻号:15号
年月日:1992年
論文(記事)名:「昔話『味噌買橋』の出自―その翻案と受容の系譜―」
著(訳・編)者名:櫻井美紀
ページ:67-84

※ページが分からなかったのですが、論文名と著者で特定できました。

※他、雑誌記事索引検索の検索/申込み画面でも論文検索可能です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

登録利用者制度
http://www.ndl.go.jp/jp/information/guide.html
郵送による登録も可能です。

複写サービス
http://www.ndl.go.jp/jp/service/copy.html
遠隔複写サービス:インターネットから申込み可能です。
投票数:30 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

33 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)