No.0738
たこのあし
たこの足
高ヒット
放送回:0464-A  放送日:1984年10月06日(昭和59年10月06日)
演出:白梅進  文芸:沖島勲  美術:阿部幸次  作画:白梅進
熊本県 ) 24669hit
あらすじ

昔、熊本は天草の白瀬(しろせ)に、おくん婆さんというケチな婆さんがいた。

嵐の去ったある朝、婆さんが磯で貝や小魚を拾っていると、海辺の岩場に何か大きなものが見えた。よく見てみると、それは今まで見た事もない大きなタコの足だった。婆さんは、この足を街まで持っていけばしこたま儲かると思い、足を引っ張り始めた。だが足は途中で小さく切れてしまった。その夜ばあさんは、明日岩場にあのタコの足がまたあったら、もっと長く取ってやろうと鎌を研いだ。

そして翌朝岩場へ行ってみると、またあの大きなタコの足があった。婆さんはタコの足を引っ張り足の付け根が見えると、それを鎌で切って運んだ。婆さんがこの大ダコの足を牛深(うしぶか)の街に行って売ると、たいそうな儲けになった。それから毎日婆さんは岩場へ出てはタコの足を切り、街まで運んで大儲けをした。

それから7日経った夜、となりの爺さんが婆さんを尋ね、「あのタコの足はもう何本切った?」と聞いた。婆さんが7本切ったと言うと、爺さんは「明日最後の足を切られたらあのタコはもう生きていけん。それにあまりむごいことをすると、どんな祟りがあるかわからんぞ。明日タコの足を切るのはやめた方がいい」と忠告した。だが婆さんはそんなことに耳を貸そうとしなかった。

そしてその夜、婆さんは夢をみてうなされた。婆さんがいつもの岩場でタコの足を引いていると、あの大ダコが海から現れ、最後の足だけは切らないでと泣きながら頼むのだった。婆さんは夜明け頃に目を覚まし、岩場へ来てみると、またあの大ダコの足が出ていた。

それを見た婆さんは途端に夢のことなど忘れてしまい、タコの足を引っ張り始めた。だがその時、突然婆さんはめまいを起こし、足をすべらせ海に落っこちてしまった。海に落ちた婆さんは急に海に引き込まれてしまった。それから空がにわかにかき曇り、やがて大嵐になった。

一晩中荒らしは吹き荒れてようやく晴れたが、その後婆さんの姿をみた者はないそうだ。 その後、婆さんが大ダコの足を取ったこの瀬は、「おくん瀬」と呼ばれるようになった。

(引用/まんが日本昔ばなし大辞典)


参考URL(1)
http://bluemarinesrv.kataranna.com/e4962.html
ナレーション常田富士男
出典熊本の伝説(角川書店刊)より
出典詳細熊本の伝説(日本の伝説26),荒木精之,角川書店,1978年1年10日,原題「たこの足」
場所についておくん瀬
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:おくん瀬
追加情報
このお話の評価7.6000 7.60 (投票数 5) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/2/11 22:30 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 41  件):   <前  1 ..  21  22  23  24  25  26  27  .. 41  次>  
コメント一覧
7件表示 (全7件)
ゲスト  投稿日時 2022/2/26 9:35
おくん婆さんはお夏石のお夏婆さんに似てるなと思うのですがどうでしょうか。ちなみにたこの足とお夏石は同じ白梅進作品です。
こー  投稿日時 2016/1/13 20:25
婆さん、最後の足に捕まれて海に引きずり込まれたんじゃありませんでしたっけ?
beniko  投稿日時 2013/8/26 19:03
このおくん瀬は熊本県の天草に実在しているようです。私も同じ熊本在住ですが、ちょっと離れた地域である天草方面の事はわかりません。
ご指名ですので、特に詳しくもない私が独断と偏見で返答します。

●熊本では有名か?の問いについて
以前にネットで調べてみた際には、天草地元ではおくん瀬は有名のようです、天草以外ではあまり知られてないと思います。おくん瀬をモチーフにイベントなどもあってるようです。

●この話って本当か?の問いについて
昔話ですから、半分ほんと&半分フィクションだと思います。おくん瀬という由来のある場所が実在しているので、実際にお婆さんはいたと思いますが、オオダコに殺されたかどうかはフィクションかもしれません。

●なお、このお話は、マルコさんの予想と異なり、天草以外の地域にも類話が点在しているようです。
「タコの足を1本ずつ切っていき、最後の一本を切り落とそうとしたときに、主人公が海に引きずり込まれて死ぬ」という流れのお話は、あちこちの地方に伝承しています。
未来社や角川書店や日本標準の発行している、各県の民話の本を斜め読みした際に、類話が他県にも掲載されている事を記憶しています。

以上です、これは私のゆるい返答です。
マルコ  投稿日時 2013/8/26 16:36
いつもいつも、お世話になっています。
熊本出身の紅子さんは「たこの足」について何かご存知でしょうか?

「おくん瀬?では、お婆さんが死んだ後、火の玉が飛ぶようになったそうです。火の玉はいつも飛ぶというわけではなく、嵐の前になるとあらわれるんだそうです。土地の人たちはおくん瀬?を飛び回る人魂を見ると『おくにさんの人魂だ。明日は嵐になるよ。』というんだそうです。」

この話って本当なんでしょうか?熊本の昔ばなしに詳しい紅子さんなら何か知っているんじゃないかと思ったのですが・・・?知っている限りでいいので教えてください!!
返事は強制していないので、嫌だったら返信しないでも大丈夫です!!
マルコ  投稿日時 2013/8/24 17:17
おくん瀬での話だと思うのですが、
「おくん瀬?では、お婆さんが死んだ後、火の玉が飛ぶようになったそうです。火の玉はいつも飛ぶというわけではなく、嵐の前になるとあらわれるんだそうです。土地の人たちはおくん瀬?を飛び回る人魂を見ると『おくにさんの人魂だ。明日は嵐になるよ。』というんだそうです。」
みたいな話を聴いたのですが、この話って熊本じゃ結構有名なんでしょうか?

お婆さんがタコと戦って、タコの八本目の足を切ろうとして、海に引き込まれて死んでしまうって話はそうはないですし、栃木県のような熊本からと遠く離れたところに住んでいるマルコがこの話を知っているんですから、熊本じゃ結構有名なのかな?と思ったのです。

熊本に住んでいる方、熊本の昔ばなしに詳しい方、どなたでも結構なので、教えてください!!
beniko  投稿日時 2013/8/20 20:42
ぐぬぬ。西北西西、がわかりません。
上方面のちょっとだけ左に寄った感じ??
ひろし  投稿日時 2013/8/20 10:02
瀬の場所が微妙に違いますよ~
300mほど西北西西の、航空写真で見ると薄っすら白くなっているところです。
投稿ツリー
7件表示 (全7件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)