Re: 竹やぶから化けもの

竹やぶから化けもの についてのコメント&レビュー投稿
むかし、ある村に九右衛門辻子(くえもんずし)という小さな道があった。この道は2つの寺のある大きな森の中を通っており、森の中には道を横切る小川があった。小川には半分朽ちか...…全文を見る

Re: 竹やぶから化けもの

投稿者:元市民 投稿日時 2017/2/28 2:28
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
 この当たり(金が崎~曙~栄新町~港町で結んだ周辺)は、昔は可也の数の寺社がありました。現在でも可也の数の寺社が現存しています。市民の中には、200年来お付き合いがある寺社もあり、そのような家では空襲で焼け残った家夫々に寺社の古文書や地図が残っています。
 敦賀市の市史には、それらから提供された寺社一覧の図や、400年前の町の地図等が掲載されています。私が確認したのが大分前で、記憶にはありません。もう早々見ることは出来ないので、興味のあるかたは敦賀の図書館に行けば書籍が閲覧できます(昔は貸出不可・予約要でしたが、今は分かりません)。
投票数:40 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

52 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)