Re: マンジロク 八瓶山

マンジロク についてのコメント&レビュー投稿
むかし、茨城県の八瓶山(やつがめやま)のふもとに小さな村があった。この村では地震が多く、村人たちは困っていた。 ところで、この村の村はずれにマンジロクという山のような大...…全文を見る

Re: マンジロク 八瓶山

投稿者:ゲスト 投稿日時 2015/10/27 14:44
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .4 .5 .6 .7 |
 八瓶山(345m 茨城県七会村)
 「何のために八つの瓶が埋められているのか」
 栃木県との県境近くに来て、農道をよく注意していると小さい木札が登山口を教えてくれる。道路脇に車を停める(14:30)。
 田圃を横切って山道に入る。山裾は木がなく日当たりがよいので藪になり易いが、刈り払われている。ヒノキ林になると急登し山頂に着く。ヒノキ林の中である。
 小さい祠があり、少し登ると三角点があり最高点である (14:50)。
 一隅に岩があり、奉再興八瓶供養塔(文政2年)と書いてある。その前に小さい蓋付きの瓶が8個円形に埋められている。瓶は新しく埋められた感じである。
 次のような話がある。旱魃の年に弘法大師がこの山に八つの瓶を据え八大竜王を勧請し、雨乞いをしたところ雨が降り続いた。また別に八俣の大蛇伝承もあり、八俣の大蛇に飲ませた酒の瓶という伝説もある。
 北関東は出雲系神々を祀る神社が多いので、それに関わる出雲神話も伝わったのだろうか。
 ここに埋めてある瓶は小さく、我が家では梅干しを入れている瓶ほどの大きさだ。大蛇が頭を入れるには小さいようだが、でも大蛇の瓶は面白い。(15:20)
 同じ道を下るが、昨日か今日か、どなたが藪刈りをされるのか、伐られたコナラの枝が未だ瑞々しい。
http://homepage3.nifty.com/ishildsp/kikou/ibaragi2.htm
投票数:35 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

26 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)