Re: 三合めし四合だご

三合めし四合だご についてのコメント&レビュー投稿
昔、宮崎のある村に、いつも腹をすかせている大喰らいの男がいました。 この男は、いつも「ひだりぃのぉ」と言っていたので、村人たちは「ひだりぃどん」と呼んでいました。ひだり...…全文を見る

Re: 三合めし四合だご

投稿者:パンチョ 投稿日時 2012/9/13 0:49
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 |
最初この話見た時は、ひだりぃどんの死に様にビビッて、
「これ、怖い話だな・・・。」という印象しか受けなかった。

しかし、大人になった今、こうして見てみると、色々考えさせられるこのお話。
いかに自分が恵まれた時代に生まれたかと痛感させられる。
昔は白いご飯がごちそうだったんだね。
考えてみれば、殿様だって白いご飯を毎日お腹いっぱい食べていたわけじゃないだろう。
一般人ならなおさらだ。ひだりぃどんのような一般人は、お腹いっぱいご飯を食べる機会なんてそうそう無かっただろう。ひだりぃどんもそうだが、昔の人はきっと、みんなひだるかったに違いない。

腹減った時に好きなだけ、お腹いっぱい食べられる事はホント幸せな事なんだと思う。
現代じゃあたりまえ過ぎて忘れがちだけれども。

投票数:37 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)