●2022年3月9日、新規コメント投稿をすべて停止しました。(紅子より)

●2019年6月16日、No.1201水の種徳利[1990年07月21放送] これまで半分のみ存在が確認されていましたが、尻切れなしの完全版が確認されました。

●2015年5月23日、おかげさまであらすじが全部掲載されました。ひとえに皆様の純粋な気持ちが集結した結果だと思います。ここにご報告とお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。あらすじを投稿していただ...

全1474話からお話をランダム表示

POPLAR  20087 hits

龍宮の椀

昔、ある村に平助という働き者の百姓の男が住んでいた。毎年、この村では、秋祭りの際に...

 14922 hits

はたらく赤鬼

みちのくのある村に、与作と言う野菜売りが暮らしていた。ある日、街まで野菜を売りに出...

 17060 hits

すずめ酒屋

宮古島のある漁村で、ひとりの漁師が船を出す為に潮待ちをしていると、漁場の近くにある...


POPLAR  134811 hits

鉢かつぎ姫

河内国交野に美しいお姫様がいた。姫の母君は長い間病床にあり、自分が死んだあとの姫の...

POPLAR  24700 hits

みやこ鏡

鏡が貴重品だった、昔々のお話です。ある山奥の村に、太郎作と女房が仲良く暮らしていま...

POPLAR  200616 hits

牛鬼淵

昔、伊勢の山奥に牛鬼淵と呼ばれる深い淵があり、そこには顔が牛で体が鬼という恐ろしい...


POPLAR  20977 hits

鬼の足かた

昔、吉田川の上流あたりの山奥に、小さな村がありました。その村には二つの悩みがあって...

 19538 hits

雪月夜のお産

昔、宮城のある村に龍沢(りゅうたく)先生という医者が住んでいた。60才を過ぎても一...

 19201 hits

田の神さあと吉蔵どん

昔、鹿児島の伊集院の村外れに吉蔵とお糸夫婦とその母親が仲良く暮らしていた。ところが...


POPLAR  45155 hits

瓜生島とえびすさま

昔、九州別府の湾には、瓜生島というきれいな島が浮かんでいたそうだ。瓜生島には、島の...

POPLAR  27848 hits

竜宮からきた嫁

昔、酒匂川(さかわがわ)の海に近いほとりに正助(しょうすけ)というネギ売りの男が住...

POPLAR  50776 hits

正直庄作の婿入り

昔、あるところに、村人たち全員が美しい顔立ちという不思議な村があった。しかしこの村...


アクセスの多いお話(TOP30)

要調査のお話(未見のお話ランダム表示)

  • 雷さんのドンチャン騒ぎ 昔々ある所に、器量のいい娘ばかり揃って大繁盛している料理屋があった。店の評判はとう...
  • 豆コ話 民衆の笑い話(角川書店,1973年12年25日)に、同タイトル名のお話があり「このお話かもしれ...
  • 火のくに物語り 本放送を見た記憶のある者です。壮絶に面白かったのは確かなのですが、覚えているのはこ...
  • 茶わんころがし あるところに怠け者の嫁がいた。ものすごいぐうたらな嫁で、家事は一切していなかった。...
  • 鶴の屋敷 昔、あるところにおじいさんとおばあさんが居た。おじいさんは、木で鳥を彫るのがとても...
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

23 人のユーザが現在オンラインです。

新着コメント(コメント24件)

DVD、VHS、絵本、書籍、グッズなどの情報