このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0118
うぐいすちょうじゃ
うぐいす長者
高ヒット
放送回:0072-A  放送日:1977年02月19日(昭和52年02月19日)
演出:森田浩光  文芸:沖島勲  美術:槻間八郎  作画:森田浩光
東北地方 ) 46377hit
あらすじ

ある商人が山道を歩いてると道に迷い、花を咲かせた梅の木を見つける。木の下には若い美しい娘が、なんと4人もいた。

娘達に導かれ、商人は娘達の住む豪邸へ行くと、娘達は母親と5人で暮らしてる様子。「女ばかりで暮らしており心細いから、もし良かったら娘の1人と結婚してこのままココにいてくれませんか?」と母親に頼まれる。商人は快諾し、毎日美人4姉妹とキャッキャ言いながら楽しく遊んで暮らす。

ある日「娘達と出かけてくるけど、もし留守中退屈だったら蔵を覗いて遊んでて。4つあるうちの3つまではいいけど、4つ目は絶対見たらダメよ」と言って母親達5人は出かけてしまう。

1つ目の蔵は夏の景色で、商人の体はいつの間にか鳥になっており、夏の海の上を飛び回る。2つ目の蔵は秋の景色だった。紅葉した山を飛び回る商人。3つ目の蔵は冬の景色だった。雪の降り積もった山里の上を大喜びで飛び回った。

商人としては「確実に4つ目は春だろう」と予想できてたし、これまでの3つがあまりにも楽しかったから開けたくて仕方がない。「ちょっとだけなら…」と開けてしまう。4つ目の蔵は予想通り春の景色だった。どこまでも続く梅の木々を渡りながら商人は感動していた。

しばらく飛んでいると目線の先の1本の梅に5羽のうぐいすが留まっている。おや~? と思いながら近づいていくと、5羽の目つきが鋭くなりこちらに向かって飛んできた。商人は怖くなって必死に逃げ蔵から飛び出した。

蔵から出たところに5人が立っていて「4番目は開けてはいけないと言ったのに。もう一緒に暮らせません」と言われ、ハッと我に返ると娘達と最初に会った梅の木の下に戻ってましたとさ。

(引用/まんが日本昔ばなし大辞典)


ナレーション常田富士男
出典(表記なし)
DVD情報DVD-BOX第1集(DVD第2巻)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報サラ文庫まんが日本昔ばなし第19巻-第092話(発刊日:1977年9月20日)/童音社BOX絵本_第23巻(発刊日不明:1970~1980年頃)/国際情報社BOX絵本パート1-第060巻(発刊日:1980年かも)/講談社テレビ名作えほん第031巻(発刊日:1980年11月)
サラ文庫の絵本より絵本巻頭の解説には地名の明記はない
童音社の絵本より絵本巻頭の解説(民話研究家 萩坂昇)によると「東北地方の昔ばなし」
講談社の300より書籍には地名の明記はない
7.0000 7.00 (投票数 6) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/2/11 22:30 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

68 人のユーザが現在オンラインです。 (58 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)