トップページ >  お話データベース >  東北地方 >  トーツポテンの化け物
No.0622
とーつぽてんのばけもの
トーツポテンの化け物
高ヒット
放送回:0390-A  放送日:1983年04月30日(昭和58年04月30日)
演出:吉良敬三  文芸:沖島勲  美術:青木稔  作画:吉良敬三
東北地方 ) 20908hit
あらすじ

むかしむかしのことじゃった。誰も住まなくなった古い屋敷のあたりに、夜になると化け物が出て「トーツポテン……トーツポテン……」と言って歩き回ったそうな。このあたりの村人達は、大人も子供も皆おっかながって、夜一人で歩くこともできん、一人で小便に行くこともできんかったと。

そこで一人の若者が「化け物になんぞ負けていられねえ!」と夜中に出かけて行ったそうな。すると、真っ白い大きな体に一つ目のトーツポテンの化け物が出てきて、若者と睨みあった。若者は化け物に、トーツポテンと言いながら歩き回る訳を聞いてみたんじゃと。すると化け物は訥々と話始めた。

この化け物は、もともとは屋敷の裏庭に生えた大きなキノコじゃった。ある日、どこからかトチの実(トッポ)が飛んできて、キノコの頭に刺さったんじゃと。それが痛くて痛くて「トッポ取って~!」と泣いていたのが、いつの間にか「トーツポテン」という唸りに変わった。そうして頭に刺さったトッポは目ん玉になり、キノコは歩き回るようになったそうな。

トーツポテンの化け物の話を聞いた若者は、今度はお前の化ける力を見せてくれと持ちかけた。化け物は若者が言うとおり、見事にネコや竹馬や姉様に化けてみせたんじゃと。最後に、化け物がホカホカの納豆に化けた時、若者は納豆を取り上げ、そのままストーンと飲みこんでしまったそうな。

さて、化け物の納豆を飲みこんだ若者、しばらくすると腹がごやごやと苦しくなった。若者が慌てて土手へ飛んでいって、毒消しの草をたらふく食ったら、ボボーンと一発大きな屁が出たそうな。トーツポテンの化け物は、その屁に乗ってどこか遠くへ飛ばされていったんじゃと。

じゃからな、化け物なんぞ怖いもんでねえよ。誰じゃ、夜中一人で小便に行かれねえなんて言っているのは。

(投稿者: ニャコディ 投稿日時 2012-8-4 12:05 )


ナレーション市原悦子
出典松谷みよ子(角川書店刊)より
出典詳細妖怪と人間(日本の民話07),松谷みよ子,角川書店,1973年4年20日,原題「トーツポテンの化け物」,伝承地「東北地方」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価3.8571 3.86 (投票数 7) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/8/4 12:44 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 29  件):   <前  1 ..  19  20  21  22  23  24  25  .. 29  次>  
コメント一覧
7件表示 (全7件)
ゲスト  投稿日時 2022/2/10 7:45
今回の化け物は可愛いな
はなののののはな  投稿日時 2018/8/5 14:51
謎のカタカナにひかれて読んで見ました。
確かに化け物がこの程度なら、トイレに行くのは怖くないですね。小さい子が聞けるといいなと思います。
蝮が腹英  投稿日時 2018/4/14 22:02
ゲストさんの言うとおり!本当にこのガキ大将はクズだと思います!こんなのに退治された化物可哀想…
ゲスト  投稿日時 2017/11/9 0:29
最初、トッポ=お菓子 だと思いました。

化け物がかわいい。いろいろなものに化けるけど、半端な感じなのが面白いし、かわいい。
どこかに飛ばされただけで、解決していないと思いますが、完全に退治されなくてよかったです。

ひとつ似ている話を思い出したので、書きました。

[ある村で毎晩のように髪を振り乱した巨大な女の化け物が出る。化け物は「無念じゃあ!」と叫びながら歩き回り、人々は恐ろしがっていた。
村に旅のお坊さんが来てこの話を聞き、化け物の正体を見届けるべく、出かける。
お坊さんが夜道に佇んでいると、化け物が現れた。呼びとめて
「何が無念でさまよい歩くのか」
とたずねると、化け物は涙ながらに言った。
「私はこの先にある空き寺の蘇鉄の精です。蘇鉄は根元に金気(かなけ)をほどこしてもらわないと、生きていけません。寺に和尚さんがいた時には、古釘や壊れた鍋釜をほどこしていただけたので、幹も太く、葉も青々としていたのですが、それがない今、私はまもなく枯れてしまいます。それが無念でなりません」
お坊さんは
「よし、わかった。もう心配することはない」
と言い、化け物は空き寺へ戻っていった。
翌日、お坊さんは村人に化け物から聞いたことを話し、皆で古釘や壊れた鍋釜を持って空き寺へ行った。そしてそれを蘇鉄の根元に埋めた。
やがて蘇鉄は青々とした葉をとりもどし、化けて出ることはなくなった。
お坊さんは空き寺の和尚になり、いつまでも蘇鉄の世話をした。]
ゲスト  投稿日時 2017/2/17 5:25
なんだ、この憎たらしいガキ大将は
化け物が可哀想
ニャコディ  投稿日時 2012/8/5 9:21
個人的にとても好きな話ですし、
夏なのでちょっと怖い話を挙げようかなと思いまして。
(とは言え、内容はかなりコメディタッチなのですが……)
お役にたてたなら幸いです。
のんの  投稿日時 2012/8/4 13:34
うわあああああ!内容が知りたくてたまらなかったお話です!!
どこにも情報が無かったので更新は当分先だとばかり思っていました。
ニャコディ様、ありがとうございました!!!
投稿ツリー
7件表示 (全7件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

63 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)