トップページ >  お話データベース >  中部地方 >  あてのない旅
No.0599
あてのないたび
あてのない旅
高ヒット
放送回:0375-A  放送日:1983年01月15日(昭和58年01月15日)
演出:山田みちしろ  文芸:沖島勲  美術:折芝千草  作画:後藤真砂子
中部地方 ) 25327hit
あらすじ

とある里に年老いて働けなくなった馬がおりました。ある晩、家の主人が「働けなくなった馬を生かしておく理由も無いから、殺して皮でも剥ごう」と会話しているのを聞いた馬は、恐ろしさに駆られ馬屋を破って逃げ出しました。

逃げ出して命拾いしたのは良いものの何処にも行く当てが無く、仕方なしにとぼとぼ歩いていると、馬と同じように年老いて働けなくなり、殺されそうになって逃げ出した犬と、猫と、ニワトリに出会いました。3匹と1羽は連れだって旅をする事になりました。

その夜は小雪交じりの寒い夜でした。皆がひとつ処に固まって寒さをしのいでいると、何処からか人の話し声が聞こえました。3匹と1羽が様子を伺うと、二人の泥棒が盗んだ千両箱を前に酒盛りをしているところでした。

それを見ていた猫が皆に提案しました。「みんなであの泥棒を驚かして、あの千両箱を奪ってやろう」。

それで馬の上に犬が乗り、犬の上に猫が、猫の上にニワトリが乗り、皆で一斉に大声で「ヒヒーン!」「ワンワンワン!」「ニャーゴ!」「コケッコー!」と叫びましたら、泥棒はその大声にすっかり胆を潰し、お宝を放置して一目散に逃げてしまいました。

まんまとお宝をせしめた3匹と1羽は、それからもずっと一緒に旅を続けたと言う事です。

(投稿者: 熊猫堂  投稿日時 2012-9-6 4:56)


ナレーション市原悦子
出典瀬川拓男(角川書店刊)より
出典詳細動物の世界(日本の民話01),瀬川拓男,角川書店,1973年5年20日,原題「あてのない旅」,伝承地「中部地方」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価4.5833 4.58 (投票数 12) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/9/6 15:14 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 5  件):   <前  1  2  3  4  5  次>  
コメント一覧
6件表示 (全6件)
taneugene934  投稿日時 2021/10/24 8:59
合理的に聞こえる。
Perenna  投稿日時 2019/1/20 22:21
この昔話のもとになったのは、昭和4年に出版された「童話カバン」という児童書に収録された「森の音楽隊」という話らしいです。(コマ番号31/133)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169073/31

驢馬(ろば)と犬と猫と雄鶏(おんどり)が、人間に殺されるのが嫌で逃げ出し、音楽隊を結成して旅に出かける話です。
盗賊の家を見つけて、驢馬はうなり、犬は吠え、猫はニャンニャンと鳴き、雄鶏はコケッコー、コケッコーと叫んで泥棒たちを追い払います。
泥棒たちは、悪魔が襲撃しに来たと思って恐れをなして逃げ出し、4匹の動物たちはいつまでも仲良く、その家に住んだということです。

もちろんこの話は、「ブレーメンの音楽隊」のもじりですよね?
著者の白鳥省吾氏も序文の中で、「外国の童話を日本風におもしろく書き直した」と書いています。
はなののののはな  投稿日時 2018/8/5 14:57
ブレーメンの音楽隊、だと思いました‼
どこかでお話が伝わる程度に繋がっていたのですね。
ちなみに、知り合いの小学生は全員、ブレーメンの音楽隊を知らないそうです。
昔ばなし大好き  投稿日時 2015/3/8 9:33
3月15日のふるさと再生昔ばなしにも放映されることに決まりました。
匿名希望。  投稿日時 2013/10/31 9:54
ブレーメンの音楽隊とキャラかぶった昔話ですね。
熊猫堂  投稿日時 2012/9/6 4:48
日本版「ブレーメンの音楽隊」とでも言うべき趣が印象的なお話でした。
よぼよぼの動物達の姿にも愛嬌があります。
演出を手掛けた山田みちしろさんの手腕と言うべきでしょうか^^
投稿ツリー
6件表示 (全6件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

48 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)