ある夏の日、天誅組(てんちゅうぐみ)が、ここ追分(おいわけ)の町を通るという通報が入った。
なんでも勤皇方(きんのうがた)の天誅組は、大和に入るためこの追分の町を通るらしく、これを阻止するために幕府方の郡山藩(こおりやまはん)の武士たちが、町のいたる所に配置されていた。天誅組の壮士(そうし)たちの強さは追分の町にも聞こえていた。郡山藩の武士たちも気が立っていたが、お百姓さんたちも、家を焼かれたらどうしよう、ひどい戦にならなければよいが・・・などと気が気でならなかった。
そんな時、庄屋さんが人々を集めて、郡山藩のお侍さんのために味噌汁を作ってあげようと言い出した。お百姓さんの中には、「どうして戦をするお侍に、味噌汁を飲ませねばならないのだ?」と反対する者も多かったが、庄屋さんは人々に頭を下げ、どうにかみんなを説得した。こうして、庄屋さんのたっての願いということで人々も聞かない訳にはいかず、皆で味噌すりをすることになった。
ところが、あまりに朝早くからゴリゴリと味噌をすっては寝ているお侍さんを起こしてしまうので、明け六つの鐘を合図に味噌をするようにと、庄屋さんは皆に念を押した。
こうして追分の町では、どこの家でも味噌すりの準備をして、明け六つの鐘を待った。やがて東の空が明るみ、「ゴーン、ゴーン」と霊山寺(りょうせんじ)のお坊さんが明け六つの鐘をつき始めた。そして鐘をつき終わったのを合図に、皆で一斉に味噌すりを始めたのだ。
追分の家という家で、ゴリゴリ、ゴリゴリとすり鉢で味噌をすったので、その音は地響きのような音を立てた。これにびっくりしたのは郡山藩のお侍たち。「な、なんじゃ、これは? 天誅組じゃ!! 天誅組がきたぞー!!」お侍さんたちは震え上がり、クモの子を散らすように逃げていってしまった。
これを見て庄屋さんは、外に出て皆に呼びかけた。「これ皆の衆、出てきなされ。もう戦はありませんぞ。」こうして、庄屋さんの知恵のおかげで追分の町で戦はなかったそうな。
(投稿者: やっさん 投稿日時 1-7-2012 11:22)
ナレーション | 市原悦子 |
出典 | 奈良県 |
DVD情報 | DVD-BOX第5集(DVD第24巻) |
場所について | 奈良市大和田町の追分(地図は適当) |
講談社の300より | 書籍によると「奈良県のお話」 |
このお話の評価 | 5.23 (投票数 22) ⇒投票する |
⇒ 全スレッド一覧