トップページ >  お話データベース >  東北地方 >  小判の虫ぼし
No.0144
こばんのむしぼし
小判の虫ぼし
高ヒット
放送回:0089-A  放送日:1977年06月18日(昭和52年06月18日)
演出:藤本四郎  文芸:沖島勲  美術:田中静恵  作画:高橋信也
東北地方 ) 25743hit
太郎が小判の虫ぼしの番をする。

昔々、ある村に太郎という男の子がいた。この太郎、ちょっと変った子で、いつも雲などをぼんやり眺めていた。もうそろそろ、おっとうやおっかあの仕事の手伝いをしてもいい年頃だったが、太郎は日がな一日、ブラブラしているだけだった。

あるよく晴れた日のこと、朝から家でゴロゴロしている太郎を見かねて、おっかあは太郎に山に草刈りに行くように言った。

そこで太郎は、この日珍しく山へと出かけた。山の上からは海がよく見え、海面は日の光を反射してキラキラ輝き、それはなんとも綺麗だった。太郎は草刈りのことなどすっかり忘れて、海を眺めていた。

心地よい秋風に吹かれ、太郎はいつしか山の上でうたた寝をしていた。するとどこからか、「チャリン、チャリン」という妙な音が聞こえて来る。太郎が目を覚まし、辺りを見回してみると、なんとネズミたちが小判を背負いながら山を登って来たのだった。

太郎が見ていると、ネズミたちは持ってきた小判を野原に並べ始めた。そして小判を全部並べ終わると、もと来た道を戻って行くのだった。後には、野原一面に敷き詰められて小判だけが残った。

小判は海の光に当たり、その色は赤になったり、青になったり、または金になったりと、様々に変化した。太郎は、この美しく光る小判に目を奪われ、小判の山をただじっと眺めているのだった。

やがて日が暮れると、ネズミたちがまた山の上にやって来た。そして敷いてあった小判を担ぎ上げると、また山を下って行ってしまった。太郎も、ネズミたちの小判の虫ぼしが終わったので、家に帰ることにした。

ところがその夜、太郎が家にいると何者かが家の戸を叩く音がする。おっとうとおっかあが出てみると、そこには昼間のネズミが立っていた。ネズミは、太郎のおかげで猫にも襲われず、無事に小判の虫ぼしが出来たので、そのお礼がしたいという言うのだった。そして、お礼に小判を数枚置いて帰ってしまった。

こうして太郎は、ネズミたちから小判をもらったが、その後の太郎は特に変わった様子もなく、相変わらずブラブラしていたそうな。

 

(投稿者: やっさん 投稿日時 2011-12-3 9:15)


ナレーション常田富士男
出典松谷みよ子(講談社刊)より
出典詳細日本のむかし話3(松谷みよ子のむかしむかし03),松谷みよ子,講談社,1973年11月20日,原題「小判の虫ぼし」,採録地「東北地方」
備考採録地は転載された本(日本の民話09,松谷みよ子,角川書店,1973年11年25日)で確認
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報サラ文庫まんが日本昔ばなし第24巻-第117話(発刊日:1978年9月18日)/二見書房まんが日本昔ばなし第9巻-第36話(発刊日:2006年4月18日)
サラ文庫の絵本より絵本巻頭の解説には地名の明記はない
このお話の評価8.0000 8.00 (投票数 6) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/12/3 9:15 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 29  件):   <前  1 ..  12  13  14  15  16  17  18  .. 29  次>  
コメント一覧
3件表示 (全3件)
ゲスト  投稿日時 2018/7/18 13:14
欲にとらわれず、自分のペースを貫くタイプの主人公大好き
あやくじらのにわ  投稿日時 2017/7/21 6:43
ねずみさんがカワイイです。
ゲスト  投稿日時 2016/2/16 15:38
私にとって宝物のようなお話です
投稿ツリー
3件表示 (全3件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

36 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)