No.0422
よくばりきい
欲ばり喜伊

放送回:0265-A  放送日:1980年11月29日(昭和55年11月29日)
演出:吉田利喜  文芸:久貴千賀子  美術:門屋達郎  作画:吉田利喜
栃木県 ) 16645hit
あらすじ

ある村に、たいそう大金持ちでたいそう欲の深い金貸し業の喜伊(きい)という男がいた。

裕福そうな旅人が「水が欲しい」というので、喜伊はめずらしく文句も言わず水を与えた。おいしい水のお礼にと、旅人は大金を払った。旅人は「金は腐るほど持っている。なぜなら、金を増やす方法を知っているから」と言う。

それを聞いた喜伊は何とか頼みこんで、旅人から金が増える方法を教えてもらった。その方法とは、林の中にある祠(ほこら)にお金をお供えすると、翌日に倍になっている、との事だった。

疑心暗鬼だった喜伊は、ためしに少額のお金をその祠にお供えしてみた。翌日、祠の前にはちゃんと供えた金額の倍になっていた。欲を出した喜伊は、有り金を全部その祠にお供えした。翌日、ドキドキしながら確認しに行くと、お供えした全財産はきちんと倍に増えていた。

喜んだ喜伊は、夜中にこっそりと大金を自宅に持ち帰った。寝る前にもう一度お金を拝もうとして、金のはいった袋を開けてみると、なんと全て石に変わっていた。全財産が石コロになってしまった喜伊は、夜更けにいとわず旅人の豪邸に駆け付けたが、その豪邸は影も形もなくなっていた。

(紅子 2011-6-21 2:08)


ナレーション常田富士男
出典日向野徳久(未来社刊)より
出典詳細栃木の民話 第一集(日本の民話32),日向野徳久,未来社,1961年07月31日,原題「欲ばり喜伊」,採録地「下都賀郡」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価7.5000 7.50 (投票数 2) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/6/21 2:08 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 39  件):   <前  1 ..  5  6  7  8  9  10  11  .. 39  次>  
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)