北方と南方の村ざかい についてのコメント&レビュー投稿
むかしむかし、今の広島県豊田郡本郷という所の奥に広い野原があって、その真ん中に年老いた松が一本立っておったんじゃ。その松の木を挟んで、北の方にある村を北方、南の方にある...…全文を見る

投稿ツリー
投稿者:鍔井一樹 投稿日時 2012/10/14 8:20
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 |
“演出・太陽企画動画”・・・知らんなあ。

同名のテレビCM製作会社があるが、そこのアニメ動画部門の事かな?
アニメ「サザエさん」等でおなじみの製作会社エイケンが
やはりテレビCM製作会社TCJのアニメーション制作部門が独立したが如く。

上段サムネイルの右端、
本作ラストシーンのストップモーション。

そこに被さる常田富士男のナレーション
「今も広島県河内と本郷の間には、この北方と南方の地名が残っておるよ」で
ぷっつりと終わる。

何かこういう視聴者に呼びかけて終わるタイプって個人的には何か妙に怖い。
投票数:39 平均点:9.74

投稿者:三原市 投稿日時 2015/2/23 23:36
松の木があったのは国道2号線沿いの山陽ドライブイン付近だとうちの親が言っていました。店名はレストラン山陽に変更になっているかもしれません。また本郷町は三原市に合併して三原市南方 2丁目、三原市下北方、三原市上北方などに地名の表記が変更されているようです。ちなみに実際の河内と本郷の間はこの地区より北の船木と言う地区で山陽自動車道の本郷インターチェンジや船木峡があります。話し手がこの地区との縁が薄い地区の人なので誤って記憶していたのだと思います。竹原市忠海と三原市小泉の境も同じような方法で決めたと言う噂も聞いたことがあります。
投票数:38 平均点:10.00

投稿者:yassan 投稿日時 2015/2/24 12:05
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
情報ありがとうございます。松の木があった場所として、レストラン山陽付近にピンを立てました。
投票数:36 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2015/10/31 18:02
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
本郷町(ほんごうちょう)は、かつて広島県豊田郡に存在した町である。
2005年3月22日に三原市と賀茂郡大和町・御調郡久井町と合併して改めて設置された三原市に移行したことに伴い廃止された。
*沼田川(ぬたがわ、二級河川) *蟻ヶ平山(標高357.6m)
大字: 上北方(かみきたがた) 下北方(しもきたがた) 善入寺(ぜんにゅうじ) 船木(ふなき) 本郷(ほんごう) 南方(みなみがた)
沿革
江戸時代、安芸広島藩領であった。
明治15年(1882年) 下北方村・上北方村・南方村の各一部より善入寺村が分立。
明治22年(1889年)4月1日市町村制施行。当時の町域にはいずれも豊田郡に属している上北方・下北方・善入寺・船木・本郷・南方の各村があった。
1924年4月1日本郷村が町制施行して本郷町(初代)が成立する。
1951年4月1日上北方・下北方・善入寺各村が対等合併して北方村が成立する。
1954年11月3日本郷町(初代)と北方・船木・南方各村が対等合併して本郷町(2代)が成立する。
1993年10月29日北西部の善入寺地区に広島空港が開港する。
2005年3月22日三原市と賀茂郡大和町、御調郡久井町と対等合併して改めて設置された三原市に移行したことに伴い廃止する。

*広島空港(善入寺) *JR 本郷駅(本郷) *高速道路 本郷IC(船木)
*高山城跡・新高山城跡:国の史跡。 *御年代古墳 *瀑雪滝 *女王滝 *広島県立中央森林公園 *三景園
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%83%B7%E7%94%BA_(%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C)
投票数:38 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2015/10/31 18:30
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
地図を見て。
北方村と南方村は、梨和川を境にしている。松の古木を境にする必要性は低い。
しかし上北方村と下北方村の境は、川や山が自然の境ではない。
だから、昔あった松の古木が境になったのであろうか。
投票数:39 平均点:10.00

  条件検索へ

現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

41 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)