天までとどいた竹の子 についてのコメント&レビュー投稿
昔ある所にじいさんとばあさんが住んでいた。 ある日2人が縁側でうたた寝をしていると、縁側の下から一本の竹の子が生えてきた。その竹の子はそれからグングン伸び続け、やがて天...…全文を見る

投稿ツリー
投稿者:ゲスト 投稿日時 2011/10/21 20:58
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 |
どうして、こんな悲惨な結末にするんだー!
投票数:33 平均点:10.00

投稿者:パンチョ 投稿日時 2012/5/9 1:15
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
物語の中盤くらいでオチが読めたが。
それにしても、おばあちゃんかわいそう。
おじいちゃん、おばあちゃんを革袋に入れて、口にくわえて運ぶより、おんぶしてあげれば良かったのでは?
投票数:33 平均点:10.00

投稿者:もみじ 投稿日時 2013/5/16 16:19
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
うわぁ……結末が悲惨すぎる(´Д`;)
婆さんの姿はなく、畑の蕎麦が真っ赤に真っ赤に染まっていた…って
それって要するに体は木っ端微塵ってことでしょう?((((;゚Д゚))))
うぅ…なんともエグイ話だ……(´;ω;`)
投票数:32 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2016/3/18 19:32
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
じいさんの精神力と体力ハンパないね…。私ならすぐあきらめそう…。高い所怖い。
投票数:31 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2016/9/27 22:41
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
かなしーーー!!
半端ないねww
投票数:31 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2016/10/18 12:11
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
年老いた人間の身でありながら
分不相応にも天まで登ろうとしたおこがましさを
教訓にしているとかですかね…
投票数:31 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2017/5/9 8:55
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
あらすじだけで凍りました。
画像が陽気で、あらすじの途中まで楽しそうでロマンチックだから落差も酷いです。
投票数:32 平均点:10.00

投稿者:means 投稿日時 2017/8/15 16:57
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
にしても悲惨すぎる⁉
なんなんだよ ゚ ゚ ( Д  )最後のところ
読書感想文に使おうと読んだけど…
とても無理だわ
(# ̄З ̄)
このはなし作った人、どんな思いで作ったんだろう( -_・)?
投票数:31 平均点:10.00

投稿者:アーリアジャスール 投稿日時 2017/8/17 20:56
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
そもそも宇宙に出たら真空だから死ぬよね。婆さんも人間の死に方で一番悲惨な死に方してるな。
投票数:32 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2018/11/30 11:49
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
みつけたー!
子供の頃、これを見て衝撃を受けた思い出。
赤く染まったのは彼岸花だと思ってたけど蕎麦でしたか。
記憶違い。
投票数:31 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2019/4/12 21:32
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
おじいさんが登っている間中、外が見えないもんだから、おばあさんがずーっとおじいさんに喋りかけまくってたんですよね。
それでおじいさんも必死で返事を我慢していたもんだから、余計に元気よく「着いたぞー!!」…おばあさんの入った風呂敷がスーッと音もなくたけのこ沿いに小さくなっていくシーンで固まりました。
投票数:34 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2019/8/7 8:19
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
シュールすぎて笑えばいいのか悲しめば良いのかわからない話で子どもの時にひたすら混乱したのを思い出す。
投票数:32 平均点:10.00

投稿者:早い 投稿日時 2021/4/11 22:25
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
38万キロを半日で登る爺さん。驚愕です。
最新ロケットでも6日位かかるんじゃないの。
人類最初の月到着はこの爺さんに違いない
投票数:33 平均点:10.00

投稿者:貧乏神 投稿日時 2021/4/12 15:24
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
こういうこと言うのは野暮かもしれませんが…
爺さんが登っている間も竹の子が伸び続けているとすると、その成長のスピード分が足されます。
だから爺さんの速さは単純に「(月までの距離)÷(かかった時間)」で求まるわけではないんですよね。
空想科学〇本みたいになってしまいました。
投票数:32 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2022/1/19 19:29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
顎、強いね。
投票数:24 平均点:10.00

  条件検索へ

現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

18 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)