Re: たぬき舟

たぬき舟 についてのコメント&レビュー投稿
昔、和歌山の加太という海辺の村に、年老いた漁師の夫婦が住んでいた。二人の船はとても古く、乗っている間に少しずつ水が漏ってくるので、手桶でかき出さないといけなかった。 今...…全文を見る

Re: たぬき舟

投稿者:ゲスト 投稿日時 2015/11/1 19:26
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
=柴右衛門狸 を介抱し助け、お爺さんお婆さん共に一夜を過ごした 沖ノ島=
友ヶ島(ともがしま)は紀淡海峡に緩やかな曲線を描いて浮かぶ神島、地の島、沖ノ島、虎島の四島を合わせた総称(友ヶ島という単独の島は存在しない)で定期船の着く沖ノ島の最高峰、コウノ巣山(120m)には1等三角点が埋設されています。加太港からの観光船で20分、沖ノ島の野奈浦桟橋に降り立つとそこはもう南国の楽園。少し前までは電気も自家発電でまかなっていた自然のままの島です。友ヶ島は第2次大戦の終わるまでは旧日本軍の軍用地で一般の人は立ち入ることが出来ませんでした。島内には大戦中の施設も多く残され6カ所の砲台跡のほか紀伊防備隊の海軍聴音所、弾薬庫、軍馬舎、将校官舎、厠なども当時の面影を偲ばせてくれます。また、島内の歩道はほとんどがかつての軍用道路で、今も舗装されていない風情ある道路で島内を巡ることが出来ます。
http://www.kada.jp/kankou/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8B%E3%83%B6%E5%B3%B6
投票数:34 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

52 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)