Re: 浄光院の虚空蔵さん

浄光院の虚空蔵さん についてのコメント&レビュー投稿
むかしむかし、広島の安佐郡八木というところに浄光院というお寺があって、そこには虚空蔵さんという小さな木像が祀ってあった。この虚空蔵さんは、病気も治すし、お参りすればお金...…全文を見る

Re: 浄光院の虚空蔵さん

投稿者:ゲスト 投稿日時 2015/10/19 16:19
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .4 .7 .8 .9 .10 |
佐東町(さとうちょう)はかつて広島県安佐郡に存在した町である。
1973年3月20日に安佐郡の高陽・安古市両町及び安芸郡瀬野川町とともに広島市に編入されて消滅した。この合併をもって高宮・沼田両郡の統合(1898年10月1日)の結果設置された安佐郡は消滅し、約75年の歴史にピリオドを打った。
1664年(寛文4年)まで存在した郡(佐東郡)の名前に由来する。1664年に佐東郡は沼田郡に改称するが、佐東町域を構成した川内中調子、川内温井、緑井、八木の各村はいずれも佐東郡に属していた。
※安芸国には佐西郡も存在し、そちらは1664年に佐伯郡(2005年11月3日消滅)に改称している。
江戸時代、広島藩 沼田郡に属していた。
1889年4月1日市町村制施行。佐東町域には当時いずれも沼田郡に属する川内・緑井・八木の各村が存在した。
1898年10月1日高宮・沼田両郡が統合して安佐郡が成立する。これにより川内・緑井・八木各村は安佐郡に属する村になった。
1955年7月1日川内・緑井・八木各村が対等合併して佐東町が成立する。
1973年3月20日安佐郡高陽・安古市両町および安芸郡瀬野川町とともに広島市に編入されて消滅する。同時に安佐郡も消滅する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%9D%B1%E7%94%BA
投票数:32 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

34 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)