Re: 龍宮の椀

龍宮の椀 についてのコメント&レビュー投稿
昔、ある村に平助という働き者の百姓の男が住んでいた。 毎年、この村では、秋祭りの際に各家が持ち回りで宴会をする事になっていた。今年はこの男の番だったが、宴会用のお椀やお...…全文を見る

Re: 龍宮の椀

投稿者:ゲスト 投稿日時 2015/1/11 7:55
そりゃあ、家は大切です。
生活の基盤であるし、建てるにも大変な労力とお金が必要です。
それを否定してはいません。

しかし、言ってみれば竜宮の人たちは、「異なる文化圏の人」。
異なる文化圏との交流で『約束を守る』というのは当然の、最低限のルールではないでしょうか。
それを、「たかがお椀ひとつ」「人間の性格を承知で貸した方にも責任がある」…
お椀を返さないのも、家を焼かれたことをやりすぎと怒るのも我々の自由ですが、
ルールを破った方にどんな罰を与えるかも、彼らの自由でしょう。
たとえお椀一つでも、一事が万事、これ以上ひどいことにならないよう
最大限の罰を与える、というのが竜宮人の文化なのかもしれません。
(それでも命までは奪っていない)

約束を守らなかった方が、「たかがお椀ひとつで…」と言うのはおこがましいですね。
投票数:32 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

26 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)