あやめ塚の芳沢あやめさんは元禄時代に活躍した上方歌舞伎の女形です。

あやめ塚 についてのコメント&レビュー投稿
昔、三重の菰野の辺りにおかしな夫婦がいた。亭主は、一日中あやめの花ばかり眺めて、まるで女みたいな性格、一方の女房は力持ちで男勝りな性格だった。ある日、亭主はあまりにも女...…全文を見る

あやめ塚の芳沢あやめさんは元禄時代に活躍した上方歌舞伎の女形です。

投稿者:マルコ 投稿日時 2013/11/6 18:27
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
芳沢あやめさんは元禄時代に活躍した上方歌舞伎の女形です。

元禄文化というと、京都・大阪と中心とした上方の文化。担い手は、大名や上方の豪商・町人。
豪華な文化・人間性の追及、浮世を表現したといわれる文化です。

初代市川團十郎さん、和事を得意とした坂田藤十郎さん、近松門左衛門や竹本義太夫さんが活躍していた時代です。豪華なスターたちが勢ぞろいしていたんですねぇ~。

なんでも、あやめさんは女をどのようにして演じるのかに大変苦心した人だそうです。
あやめさんの書かれた女形の極意の本?は歌舞伎で女形とやる人たちの聖典として、読まれているという話を聞いたことがあります。
投票数:35 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

25 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)