Re: 島になったおばあさん

島になったおばあさん についてのコメント&レビュー投稿
昔、アイヌの民はコタンと呼ばれる集落を作り、森で獲物を取って暮らしておりました。ところがある時を境に、森で獲物が極端に取れなくなり、別のコタンと獲物をめぐって争いがしば...…全文を見る

Re: 島になったおばあさん

投稿者:もみじ 投稿日時 2012/8/2 1:57
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 最終変更
可哀想なお話ですよね。
このお話では最初からたぶんアイヌの伝統音楽?なのか
いつもとは違う曲が流れていて何か新鮮でしたが、話はかわいそうです…。
北海道には札幌にしか行ったことがありませんが、
いつか「霧の摩周湖」として有名な摩周湖に行ってみたいものです(・ω・)
晴れた摩周湖はかなり美しいそうですが、お目にかかれるのは地元の人でも少ないらしいですから
そう思うと…やっぱり可哀想ですね(´・ω・`)、

調べたのですが、ちょっとしたアイヌ語訳です

エカシ = 長老
コタン = 村
カムイ = 神 
ヌプリ = 山
ト または トー =湖・沼
キムンカムイ = ヒグマ(山の神)
シュ = 老婆


トンクルはどういう意味だったのか、わかりませんでした。(;´Д`)

Wikiによると、カムイヌプリ(神の山)は「摩周岳」のこと。
摩周湖はアイヌ語でキンタン・カムイ・トー(山の神の湖)。
摩周湖の中央にある丸い断崖の小島 カムイシュ島の訳は「神老婆」となるそうです。

驚いたことに摩周湖は河川との繋がりがないために、法的には湖ではなく
「国所有の不動産に自然に溜まった水たまり」扱いだそうです(゜д゜;)ショック…

Wikiに載っていたカムイシュ島の伝説では、老婆は摩周湖まできて動けなくなり
そこで来る日も来る日も孫を待っているうちに島になってしまったとのことです。



以下 Wikiのページ 摩周湖
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%A9%E5%91%A8%E6%B9%96
投票数:35 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

34 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)