Re: トーロコのペカンベ

トーロコのペカンベ についてのコメント&レビュー投稿
父母が語る日本の民話 上巻(鎌倉書房,1978年4月20日)に、同タイトル名のお話があり「このお話かもしれない」ということであらすじを書いてみます。 トーロコ(塘路湖)の岸辺に、...…全文を見る

Re: トーロコのペカンベ

投稿者:araya 投稿日時 2012/1/12 0:28
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
北海道でヒシが生えているのは塘路湖(とうろこ)だけということもあり、アイヌでは菱の実祭り(ペカンペ・カムイノミ)という祭事も執り行われています。だから「トーロコのペカンベ」も「塘路湖の菱の実」って意味になりますね(^-^)。余談ですが、ヒシの実を正確にはアイヌ語で「ペカンペ」と言いますが、ペカンベとかベカンベなどサイトでもいろいろあがってますので、ここは不問ということで♪
それと、当時の毎日新聞の番組紹介を見ますと写真にある通りですが、そのままでは塘路湖のペカンベとの接点がありませんので、酋長が若者を戒めるために塘路湖のペカンベの話をしたと思われます。ただ、ペカンベの話で有名なのは阿寒湖のマリモの由来に関するものですので、教訓話とするには今一つ。もしかしたら、あまり知られていない別の話もあるかもしれませんので、ストーリーについては今後も調査を続けたいと思います。

「ペカンペ・カムイノミ」の様子
http://www.youtube.com/watch?v=cHYuf3naXkA
http://www.youtube.com/watch?v=xY1QUwKSs7s
投票数:47 平均点:10.00

投稿ツリー

このスレッドの投稿一覧へ

  条件検索へ


現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

26 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)