昔、九州の人吉の神上という所に、上のババと下のババという婆さんが暮らしていました。上のババはネガティブ思考、下のババはポジティブ思考。二人はまるっきり正反対の性格をしていましたが、気が合うので仲良く暮らしていました。
二人とも貧しかったので、朝から晩まで働かなくてはいけませんでした。この神上は、周囲を山に囲まれていて真夏の日差しは大変なもので、二人の婆はいつも「畑のために、毎日の夕立が欲しい」と思っていました。
ある日の事、珍しく村の上に夕立雲がやってきたかと思うと、雲から一人の雷様が落っこちてきました。二人の婆さんが物かげに隠れて様子を見ていると、雷様は空に戻るためのたより木(足場にする高い木)を探している様子でした。
そこで下の婆は、昨日二人でかけたばかりの長ーい丸木橋を指さして「たより木ならここにありますぜ」と声をかけました。雷様は、橋だった長い丸木を地面に突き刺してたより木とし、大喜びで空へ戻っていきました。
それ以来、人吉の夕立は、まず先に神上から降るようになりました。
(紅子 2012-3-29 19:08)
ナレーション | 市原悦子 |
出典 | 熊本県 |
DVD情報 | DVD-BOX第12集(DVD第60巻) |
講談社の300より | 書籍によると「熊本県のお話」 |
9.00 (投票数 9) ⇒投票する |
⇒ 全スレッド一覧