このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0628
はっちむどんのきつね
はっちむどんのきつね

放送回:0394-A  放送日:1983年05月28日(昭和58年05月28日)
演出:やすみ哲夫  文芸:平見修二  美術:あかばんてん  作画:岩崎治彦
千葉県 ) 16479hit
あらすじ

むかし、千葉の坂戸に「おめでたのはっちむどん」と呼ばれる庄屋がおった。はっちむどんの屋敷はそりゃあ大きくてな、奉公人も山ほどおったそうな。じゃが奉公人達は皆、はっちむどんのことを、「はっちむどん!はっちむどん!」と気安く呼んでおったんじゃと。

はっちむどんは「おめでた」が大好きで、子供が生まれたと聞くたびに大喜びで踊りだし、乳の出が良くなるというおこわを炊かせてお祝いするのじゃった。「人でも動物でも子供が生まれることはめでたい!」と、裏山に住む狐が子を産んだ時にも、自分で狐の巣穴におこわを届けるほどじゃった。ほんに「おめでたのはっちむどん」とは、よう言うたもんじゃ。

ある日、はっちむどんは隣村の長者の家で子供が生まれたと聞き、早速おこわを炊かせ、自分で届けに行ったんじゃと。じゃが、はっちむどんが隣村から帰る頃には、日もとっぷり暮れておった。やがて道は真っ暗な峠にさしかかり、はっちむどんは困ってしもうた。

すると、奉公人のおなごが提灯を下げて現れた。はっちむどんは喜んだが、心配して迎えに来たと言うそのおなごの顔には、とんと見覚えがなかった。ふと見ると、おなごの着物からは黄色いふさふさした尻尾がたれておった。「さては裏山の狐が……」はっちむどんは狐の提灯に導かれ、今夜ほど明るい夜はなかったと、しみじみ嬉しく思ったのじゃった。

そうして狐は、はっちむどんを屋敷の前の橋のたもとまで送ってくれたんじゃと。別れ際、はっちむどんが「子供達によろしゅうなぁ~」と声をかけると、狐はハッと元の姿に戻り、走り去って行ったそうな。

それからというもの、はっちむどんの帰りが遅いと、提灯を下げた母狐が現れて橋のたもとまで送ってくれたそうな。はっちむどんの方も「いつもご苦労さんよ~」と、狐へのねぎらいの言葉を忘れんかったそうな。

(投稿者: ニャコディ 投稿日時 2012-8-11 8:40 )


ナレーション市原悦子
出典千葉のむかし話(日本標準刊)より
出典詳細千葉のむかし話(各県のむかし話),千葉のむかし話編集委員会,日本標準,1973年12月01日,原題「はっちむどんのきつね」,文「岩井剛」
備考キツネは?坂戸の尾牛台(佐倉市)にあるヒサゴ塚に住んでいた。
場所について坂戸(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
8.4167 8.42 (投票数 12) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/8/11 9:14 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

26 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)