このお話に投票する
  • 各お話への投票は一度だけにお願いします。
  • 評価は 1 から 10 までです。(1が最低、10が最高)
  • 客観的な評価をお願いします。点数が1か10のみだと順位付けの意味がありません。
  • サイト管理人は各お話に投票できません。
  

No.0336
たぬきだ
たぬき田

放送回:0211-A  放送日:1979年11月17日(昭和54年11月17日)
演出:高橋信也  文芸:沖島勲  美術:馬場晴子  作画:三善和彦
群馬県 ) 19478hit
助けてもらった恩返しに、田んぼを耕したタヌキ親子の話

昔、ある村に茂十(しげじゅう)というお百姓がいました。

ある夜、茂十さんが一匹の塩鮭をぶら下げて家路を急いでいると、息子に化けた狸に騙されて、まんまと鮭を盗まれてしまいました。怒った茂十さんは、翌日に罠を仕掛け、見事イタズラ狸の捕獲に成功しました。

捕まえた狸を縛り上げ、意気揚々と仲良しの喜助(きすけ)さんの家へ行き、「一緒にタヌキ汁でも食おう」と誘いました。しかし、喜助さんは心の優しい人だったので「狸が可哀そうだよ」と言って、狸をいくらかの銭で買い取り、縄をほどいて逃がしてあげました。

ところで、喜助さんの土地はものすごい荒れ地で、田んぼにするため毎日一生懸命に耕していました。ある朝の事、喜助さんがいつものように裏の荒れ地にやって来ると、すでに立派な田んぼが出来上がっていました。

不思議に思った喜助さんは、その晩こっそり荒れ地の様子を見張っていました。すると、三匹の子狸を連れたあの狸がクワを持って現れ、みんなで掛け声をかけて荒れ地を耕し始めました。「やっこら どっこい うんこらしょ、やぶも 根っこも 掘りおこせ、秋にゃ豊年満作だ~」

唄を歌いながら荒れ地を耕す狸たちを見て、喜助さんは手を合わせて感謝しました。村人たちはこの田んぼを「たぬき田」と呼び、毎年秋になると、沢山のお米が収穫出来ましたとさ。

(紅子 2012-10-20 1:05)


ナレーション常田富士男
出典おのちゅうこう(未来社刊)より
出典詳細上州の民話 第一集(日本の民話20),小野忠孝,未来社,1959年06月30日,原題「たぬき田」,採録地「邑楽郡」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
8.5714 8.57 (投票数 7) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/10/20 1:05 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

78 人のユーザが現在オンラインです。 (53 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)