No.0932
おふどうさま
お不動さま

放送回:0586-B  放送日:1987年02月14日(昭和62年02月14日)
演出:三輪孝輝  文芸:沖島勲  美術:三輪孝輝  作画:三輪孝輝
高知県 ) 17922hit
あらすじ

むかし、土佐の高岡に積善寺(しゃくぜんじ)というお寺があり、薬師様とお不動様が祀られておりました。お不動様は銘こそありませんでしたが、運慶の作と言われておりました。

ある日、狩りに出かけた家老と二人の家来が、休憩をとるためにこの寺に立ち寄りました。家老はお不動様を一目見てとても気に入り、住職が止めるのも聞かず、お不動様を強引に持ち帰ってしまいました。

屋敷に帰った家老は、門の脇にお不動様をすえました。その夜は、家老は満足して酒を飲みましたが、夜空には急に雷鳴が轟き、嵐のような雨になりました。そうして、山崩れが起こり農家が三軒も土砂に埋まってしまったのです。

「お不動様の祟りじゃ。」と翌日村人達は噂しましたが、家老は「何が祟りか。わしの屋敷には何の変わりもないわ。」と笑っておりました。

その夜のこと、家老は不思議な夢を見ました。高い山の頂から真っ赤に燃えた男と馬が降りてきて、家老を追いかけ回すというものでした。

そのあくる晩のこと、家老は家来の家に招かれました。宴席で一人の家来が「昨夜、真っ赤な火を噴いた大男が馬に乗って空を飛ぶ夢を見た。」と言いだしました。すると、もう一人の家来も「飛ぶ火の玉」の夢を見たと言います。家老は少し気になりましたが、「たわいのない夢じゃ。」と笑い飛ばしました。

やがて夜遅く、家老が屋敷に戻って来ると、屋敷の門前で急に草履の鼻緒が切れました。そして家老が屋敷の門をくぐろうとすると、お不動様が格子破り火炎を吐いて家老の前に立ちふさがりました。

燃え上がる炎の中に怒りの表情で立つ不動明王を見て、家老は震える声で許しを請いましたが、炎はみるみる燃え上がり家老の屋敷を焼き尽くしてしまいました。

恐れ慄いた家老は、その日のうちにお不動様を積善寺に返したそうです。そうして積善寺のお不動様は前と同じよう薬師堂に収まり、薬師様と共にいつまでも村人達を見守り続けたということです。

(投稿者: ニャコディ 投稿日時 2013-2-28 23:44)


ナレーション市原悦子
出典市原麟一郎(未来社刊)より
出典詳細土佐の民話 第一集(日本の民話53),市原麟一郎,未来社,1974年06月10日,原題「お不動さまの不思議」,採録地「高岡郡」,話者「馬場保恵」
場所について土佐の積善寺の周辺(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:土佐の積善寺の周辺(地図は適当)
追加情報
このお話の評価9.5000 9.50 (投票数 2) ⇒投票する
※掲載情報は 2013/3/1 1:52 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 25  件):   <前  1 ..  8  9  10  11  12  13  14  .. 25  次>  
コメント一覧
1件表示 (全1件)
ゲスト  投稿日時 2020/9/24 2:38
家老は罰当たりだが、家族はどうなってしまったのでしょう・・・
とばっちりですね。

お不動様は、現住建造物等放火という重罪を犯してしまった・・・
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

48 人のユーザが現在オンラインです。 (38 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)