昔、周防の国の長門に山里があった。山里には沼があって、タニシがいっぱい住んでおった。タニシ達は沼の底で毎日、静かに暮らしておったが、その中の一匹のタニシは、そんな暮らしが退屈でたまらず、一度沼の外に出て、昼寝をしたらどんなに気持ちが良いだろうかと思うようになった。
さて、このあたりの野山にはカラスがおった。このカラス、性悪ではなかったが、鳴き声がうるさく、見た目も真っ黒なので他の動物たちから邪険にされていた。そんなカラス、自分では姿も美しく、美声の持ち主だと思っていたので、他の動物たちからそう思われるのは心外だった。
一方、タニシは沼の上の事を考えると夜も眠れないようになり、ある日とうとう沼の外へ出て行った。そして一晩かけて沼の上に突き出ている石の上までやって来た。
ちょうどそのころ、カラスが朝飯を探していた。すると沼の石の上にタニシが寝ておった。タニシはちょっと昼寝のつもりが、疲れが出てすっかり眠り込んでしまっていたのである。カラスにつかまりタニシは後悔したが、もうどうすることもできなかった。めったに無いごちそうにカラスはすっかりご機嫌になり、お気に入りの場所でタニシを食べようとした。
するとタニシは「あなたはとても美しい姿をしている。声もきっと美しいのだろう。食べられる前にあなたの声を聞かせてほしい。」とカラスに言った。
カラスはこれを聞いて嬉しくなり、大声で鳴いた。さて、それではタニシ食べようと、カラスが口ばしを伸ばすと、タニシはまたこんなことを言った。「あなたの美しい声を、仲間たちにも聞かせてやりたい。それからあなたに食われましょう。」
カラスはますます上機嫌になり、タニシをくわえてタニシが暮らしていた沼の所まで飛んで行った。
沼の所まで来るとタニシは「さぁあなたの鳴き声を聞かせてください」と言った。お世辞に乗せられたカラスは、そこで「カー」と鳴いた。するとタニシはそのまま沼の中へと消えて行った。カラスは悔しがったが、もう後の祭りじゃった。こうしてタニシは無事に仲間の住む沼に戻ったということである。
(投稿者:カケス 投稿日時 2014/3/8 22:16)
ナレーション | 常田富士男 |
出典 | 松岡利夫(未来社刊)より |
出典詳細 | 周防・長門の民話 第一集(日本の民話29),松岡利夫,未来社,1960年09月14日,原題「烏と田にし」,採録地「阿武郡」,話者「田中ハナ、北川周次」 |
場所について | 周防の長門 |
このお話の評価 | 7.50 (投票数 2) ⇒投票する |
⇒ 全スレッド一覧