No.0878
そぶみのさと
衣文の里

放送回:0552-B  放送日:1986年06月14日(昭和61年06月14日)
演出:近藤英輔  文芸:沖島勲  美術:西村邦子  作画:小沼克介
愛知県 ) 14044hit
あらすじ

昔、あるところに年老いた母親と美しい娘が住んでいた。二人は毎日、仕事が終わると村の観音様へおまいりをしていた。

いつしか娘は年頃になり、婿をもらって結婚し、母親・婿・娘での3人の生活が始まった。そして、娘のおなかには赤ちゃんが宿ったが、出産間近になって娘は突然亡くなった。娘の葬式が住んだ後、婿を里に返して母親は一人になってしまった。

ある日の夕方、母親はいつものように観音様にお参りをすませた帰り道に、一人の旅の僧とすれ違った。その時、僧の袖から何かが落ちた。「もしもし、何か落としましたよ」と、母親は呼びかけたが旅の僧はそのまま行ってしまった。

旅の僧が落としたものは、手紙のようだった。母親が中身を開いてみると「あなたのむすめさんがりっぱな赤ちゃんを生みました」とあった。驚いた母親が急いで娘の墓に行ってみると、お坊さんの笠の中に入ったかわいい赤ちゃんが、元気な泣き声をあげていたいた。

母親は自分の娘が命と引き換えに生んだ赤ん坊を連れて帰って育てることにした。やがて婿も母親のもとへ戻り、子供を一緒に育てることになった。

愛知県岡崎市衣文という地名があるが、これは旅の僧の衣から文が出てきて赤ん坊が生まれたことを知った、この話に由来している。

(投稿者: カケス 投稿日時 2012-10-26 22:37 )


ナレーション常田富士男
出典愛知県
場所について衣文エリア(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:衣文エリア(地図は適当)
追加情報
このお話の評価9.4000 9.40 (投票数 5) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/10/27 1:05 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 39  件):   <前  1 ..  16  17  18  19  20  21  22  .. 39  次>  
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

44 人のユーザが現在オンラインです。 (36 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)