トップページ >  お話データベース >  東北地方 >  竜神が授けた妙薬
No.0823
りゅうじんがさずけたみょうやく
竜神が授けた妙薬

放送回:0518-A  放送日:1985年10月19日(昭和60年10月19日)
演出:こはなわためお  文芸:沖島勲  美術:小出英男  作画:柏木郷子
東北地方 ) 15764hit
あらすじ

昔あるところに、仕事もしないで海ばかり眺めて暮らす亭主がいました。仕方なく女房が働いて、どうにか暮らしていました。

ある波の荒い日の事、いつものように亭主が荒磯に座って海を眺めていると、竜神さまが現れました。竜神さまは「よっぽど海が好きみたいだから、これをやろう。誰にも内緒だぞ」と言って、澄んだ水が入った瓶(かめ)をくれました。

この瓶の水は、どんな病気でもたちまち治る妙薬でした。ある時、村に病人が出た時に、この水を飲ませてみると、たちまち病気が回復しました。この事が評判になり、亭主にあちこちから「薬を分けてくれ」と頼まれるようになりました。

亭主は、誰にも見つからないように瓶を小屋に隠していました。ところがある時、不審に思った女房が小屋の中の瓶を見つけて、中を覗いてみました。女房は、自分の顔が映りこんでいるのに他の女の顔と勘違いして、激しく嫉妬して、ついには瓶を叩き割ってしまいました。

大切な瓶を割られてがっかりした亭主は、裏庭の池に瓶の欠片を投げ入れました。それからの亭主は、これまで通り海ばかり眺めて暮らすようになりました。

すると、再び竜神さまが現れて「どうしてまたここにいるんだ?」と訊ねました。亭主はこれまでのいきさつを話すと、竜神さまは「そうか、それなら欠片を捨てた池へ行ってみろ。その草を陰干しして揉むと、また病人を直してやることができる」と教えてくれました。

亭主は、池の周りに生えていた草を、竜神さまから言われた通りに加工すると、再び病人を直してあげることができました。この草はよもぎと言って、これが灸の始まりとなりました。

(紅子 2013-9-23 1:30)


ナレーション市原悦子
出典辺見じゅん(角川書店刊)より
出典詳細神々の物語(日本の民話03),辺見じゅん=清水真弓,角川書店,1973年10年25日,原題「竜神が授けた妙薬」,伝承地「東北地方」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価8.0000 8.00 (投票数 1) ⇒投票する
※掲載情報は 2013/9/23 1:30 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 29  件):   <前  1 ..  23  24  25  26  27  28  29  次>  
コメント一覧
2件表示 (全2件)
もんた  投稿日時 2020/9/12 18:50
もぐさの話は聞いたことがあります。
ゲスト  投稿日時 2016/1/25 20:36
お灸の始まりにはこんな話があったとは!日本各地にはいろんな話があって面白い!
やっぱりまんが日本昔話はいいですねえ。
投稿ツリー
2件表示 (全2件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

18 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)