No.0595
ちからばあさま
力ばあさま
高ヒット
放送回:0373-B  放送日:1982年12月25日(昭和57年12月25日)
演出:芝山努  文芸:沖島勲  美術:門野真理子  作画:佐藤真人・洞沢由美子
長野県 ) 29408hit
あらすじ

昔、長野は佐久の内山(うちやま)に、物凄く力持ちの婆さまが住んでいた。その怪力ぶりと言ったら、山で木を切れば、木の切り株を素手で掘り起こしてしまう程。

この婆さま、怪力の持ち主と言うだけではなく、気立てが良いので、村の皆からたいそう慕われていた。ある時など、米俵を積んだ馬が川に落ちて、村の者から助けを求められた。婆さまは川に入ると、米俵をポンポーンと軽く放り上げ、最後には馬を担いで川から上がって来てしまうのだった。

さて、そんなある年の年の瀬。お正月も近づき、村の家々では餅つきが始まった。婆さまの家でも、餅をつけない人に代わって、婆さまが餅をついていた。ところが怪力の婆さまのこと、婆さまが杵(きね)で餅をつく音は地の底の地獄まで響いた。

その音を聞いた鬼の総大将は、手下の鬼どもを集めて、地上から餅をくすねて来るよう命じる。この年は地獄に来る亡者が少なく、地獄では正月の餅が不足していたのだ。そして婆さまのいる村には、地獄でも一番の力持ち、万力(まんりき)という名の鬼がやって来た。

万力は村の家々を回っては餅を脅し取り、とうとう最後に婆さまの家に来た。鬼などに餅をやりたくない婆さま、何食わぬ顔で「もち米が不作で餅はついてない。」と言う。一方の万力も、どうにか餅を奪おうと「ワシの餅をやるから手を出せ。」と言う。

婆さまが窓から手を出すと、万力はすかさず婆さまの手を取り、「腕を抜かれたくなければ餅を出せ!」と脅す。「ワシと力比べをしたいと言うんか?」婆さまは思い切り万力の腕を引いた。こうして窓越しに、婆さまと万力の力比べが始まった。勝負はなかなかつかなかったが、最後は婆さまが万力の腕を抜けんばかりに引き、万力は泣きながら許しを乞う。

婆さまは、万力に二度と悪さをしないと誓わせ、手を放した。万力は奪った餅を村人に返し、ほうほうの体で逃げて行く。ところが、婆さまがあんまり強く腕を引いたものだから、途中で左腕が抜け落ちてしまった。平賀の村はずれの落手場(おってば)という所が、鬼の腕が落ちた場所だと伝えられている。

(投稿者: やっさん 投稿日時 2012-12-8 19:21)


ナレーション市原悦子
出典長野県
DVD情報DVD-BOX第12集(DVD第60巻)
場所について佐久市内山(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:佐久市内山(地図は適当)
追加情報
本の情報講談社テレビ名作えほん第092巻(発刊日:1988年1月)
講談社の300より書籍によると「長野県のお話」
このお話の評価8.0000 8.00 (投票数 7) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/12/8 19:21 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 40  件):   <前  1 ..  20  21  22  23  24  25  26  .. 40  次>  
コメント一覧
3件表示 (全3件)
匿名希望。  投稿日時 2013/9/30 13:53
力持ちのおばあさんなんて超珍しい!
のりくん  投稿日時 2012/12/28 15:28
佐久市に問いあわせてみました。

お問い合わせいただきました件について

 佐久市役所庶務課のxxと申します。

 お問い合わせいただきました件について、文化財課に聞いたところ
ですと、下記のとおりです。

1 「力ばあさま」のもとになったか不明ですが、佐久市の内山と志賀という
地域の境目にあります、安坂峠というところにいた修験者(尼僧)で実在した
有名な方がいて、その方は道行く人に湯茶を施したり、村人を指導して熊退治
を行ったりした、という実話があるそうです。

2 こちらも「力ばあさま」の話に出てくるものかどうかは不明ですが、
内山の松井地区に平賀城址があるのですが、その北側の落場(戦で人が
たくさん亡くなった場所)が、鬼の腕が落ちた場所だと言われているそうです。
こちらは現在田んぼになっていますが、古墳群があった場所で、昔の人は
古墳の穴ぐらに鬼が住んでいたと考えていたのではないか、と推察されています。

 以上、よろしくお願いします。

 佐久市役所庶務課 xx
 〒385?8501
 佐久市中込3056番地
 電話 0267-62-2111(内線399)
 FAX  0267-63-1680
マニアック  投稿日時 2011/10/21 21:34
ラストは、赤鬼vsばあさまの腕の引っ張り合い!勝ったのは? 詳しくは来年のDVDで・・・
投稿ツリー
3件表示 (全3件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (27 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)