No.0526
おはなじぞう
お花地蔵
高ヒット
放送回:0330-A  放送日:1982年02月27日(昭和57年02月27日)
演出:小林三男  文芸:沖島勲  美術:小林光代  作画:上口照人
栃木県 ) 27168hit
あらすじ

昔、ある村にお春婆さんと孫で七歳になるお花という女の子が住んでいました。

お春婆さんは、よその家の野良仕事を手伝ったり針仕事をして暮らしを立てていました。畑仕事をしている間は、お花は村の男の子を相手に棒っきれ遊び(チャンバラ)をしていました。お花が三歳の時に両親がなくなり、お春婆さんはとても悲しみましたが、お花が元気にすくすく育っていくのが楽しみでした。

やがて秋になり、村は稲刈りで大忙しとなりお春婆さんもあちこちの家の手伝いで大忙しでした。お花はあいかわらず棒っきれ遊びに夢中でしたが、ある時「もう棒っきれ遊びはやめて、ばっちゃの手伝いをするだ」と言いました。お春婆さんは、お花のこんな言葉に心から嬉しく思って、涙がぽろりと落ちました。

ところがその冬、村で百日咳がはやり、村の子供たちはみんなひどいセキをして苦しみました。お花もこの百日咳にかかり、苦しみながらあっけなく死んでしまいました。お春婆さんは、突然の悲しみに何日も何日も仏壇の前に座ったまま動こうとしませんでした。

お春婆さんは、幼くして死んだお花が極楽への道も分からずあの世で両親にも会えず迷っているいるかもしれないと思い、石のお地蔵さんを彫りはじめました。来る日も来る日も彫り続け、春になった頃にようやくお花にそっくりの小さなお地蔵様が完成しました。

この小さなお地蔵様は、「お花地蔵」と呼ばれるようになり、お花の好きだった炒り米をお供えすれば、子供の百日咳が良くなるといわれるようになりました。

(紅子 2012-1-30 23:11)


ナレーション常田富士男
出典栃木県
場所について那須烏山市向田のお花地蔵 かご山りんご園入口近くの?藪の中(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:那須烏山市向田のお花地蔵 かご山りんご園入口近くの?藪の中(地図は適当)
追加情報
本の情報講談社デラックス版まんが日本昔ばなし第30巻(絵本発刊日:1985年05月15日)/講談社テレビ名作えほん第041巻(発刊日:1981年3月)
絵本の解説静かにたたずむお地蔵さんにも、それぞれいわれがあるものです。このお話の「お花じぞう」は、幼い孫を亡くしたお婆さんが自ら彫ったもので、子供を病気から守ってくれるといわれています。お花は男の子に負けない元気な女の子でしたが、ある冬、百日ぜきであっけなく死んでしまいました。一人残されたお婆さんは心を痛め、孫のために小さなお地蔵さんを彫りました。そのお地蔵さんが子供を病気から守ってくれるのは、お婆さんの温かい心が天に通じたからでしょう。作り手の純粋な心がお地蔵さんに魂を吹き込んだのです。(栃木地方のお話)(講談社のデラックス版絵本より)
講談社の300より書籍によると「栃木県のお話」
このお話の評価9.6000 9.60 (投票数 20) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/1/30 23:11 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 39  件):   <前  1 ..  13  14  15  16  17  18  19  .. 39  次>  
コメント一覧
6件表示 (全6件)
taneugene934  投稿日時 2021/8/15 13:52
それは女の子にとって最も深い悲しみです。 でも結局、私が尊敬していた地蔵によって、霊的な少女は天国に解放されました。
Perenna  投稿日時 2020/11/9 1:35
この昔話をインターネットで調べてみたら、那須烏山市観光協会の那須烏山の民話というサイトを見つけました。
http://yamaage.3g-kizuna.jp/machinaka/?action=common_download_main&upload_id=1045

「むかし、向田村にお花と言う御婆さんが、とっても器量のいい孫娘と二人で住んでいたと。近所の家の手伝いや、針仕事をして、細々と暮らしておった。」と書かれています。
お花というのはお婆さんの名前で、孫娘は咳の病気になりますが回復し、その後お花婆さんは孫娘に看取られながら亡くなったと書かれています。
アニメの話は、地元に伝わる話をだいぶ改変したものらしいですね。
もんた  投稿日時 2020/10/25 16:26
子どもの百日咳は突然来ます。
けい  投稿日時 2020/7/21 12:23
世界名作劇場のコメントの中に日本昔話も再放送して欲しいというのがあって、このアニメーションを録画したくてSONYのベーターを買いました。心に残ってるのは花子地蔵です。丁寧なあらすじ、ありがとうございます。実話だったんですね。
マルコ  投稿日時 2014/3/1 16:55
紅子さんにお伝えしたいことがあります。

お花地蔵に登場する、お花地蔵のことです。

マルコが烏山民話の会の方に質問してみたところ、紅子さんがマッピングしてくれた、場所の北にあるかごやまりんご園の入り口の手前の崖の藪の中にあるそうです。

藪の中にあるため、土地の人に聞かないとわからないぐらいで、今はお参りする人もいないそうです。

お地蔵さんと言うよりは、膝の高さぐらいの石?のような状態らしいです。
マルコ  投稿日時 2014/2/14 21:22
栃木県那須烏山市向田南の藪の中に『お花地蔵』があるみたいです。
投稿ツリー
6件表示 (全6件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

34 人のユーザが現在オンラインです。 (27 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)