昔ある所に、足の速いのが自慢のキツネがいました。いつも「ちょっと都まで往復してきた」と言っては、足の遅いタニシをバカにしていました。
そこでタニシは「そんなに足が速いのなら、都まで競争しませんか?」と、キツネに話を持ちかけました。キツネは「タニシと競争なんて馬鹿らしい」と、相手にもしませんでしたが、しつこく誘うタニシにちょっと腹を立てて、とうとう都まで競争することになりました。
よーい、どん。で出発したものの、タニシはずっと後方にいるのか全く姿も見えません。キツネは「行ったこともない遠い都まで競争なんて、、、」と、何だかばからしくなり道の途中で一休みしていると、すぐそばでタニシの声がしました。「もう疲れたのかい?先に行くよ」
おどろいたキツネは夢中で走り出し、どうにか「都」への道しるべまでやって来きました。もうへとへとで倒れ込んでしまったキツネでしたが、その目の前にある大きな鳥居の上から、タニシが声をかけました。「今着いたのかい?わしはとっくに着いていたよ」
実は、タニシはキツネのしっぽにつかまっていたのです。キツネはそれに気が付かず、狐につままれたような顔をしていましたとさ。
(紅子 2012-3-5 23:52)
ナレーション | 常田富士男 |
出典 | 岩手県北上市 |
DVD情報 | DVD-BOX第5集(DVD第23巻) |
本の情報 | 講談社テレビ名作えほん第057巻(発刊日:1986年7月) |
講談社の300より | 書籍によると「岩手県のお話」 |
このお話の評価 | 8.07 (投票数 14) ⇒投票する |
⇒ 全スレッド一覧