トップページ >  お話データベース >  ある所 >  隠れ島の婿さま
No.0337
かくれじまのむこさま
隠れ島の婿さま

放送回:0211-B  放送日:1979年11月17日(昭和54年11月17日)
演出:なべしまよしつぐ  文芸:境のぶひろ  美術:小関俊之  作画:なべしまよしつぐ
ある所 ) 16263hit
あらすじ

昔ある浜辺に、少し頭の足りない佐太という若者が両親と一緒に暮らしていました。両親は、同じ年の男の子はもう立派に一人立ちしているというのに、、、と心配していました。

この辺りでは「隠れ島」の言い伝えがあり、海底から泡がポコポコ沸いているところに若い男が近づくと、隠れ島の小姫に取り込まれてしまう、といわれていました。だから、父親はあまり近づかないようにと、佐太に言い聞かせていました。

ある晩、佐太が眠っていると夢の中で泡のはじける音と人の笑い声が聞こえてきました。気になった佐太は、海の泡の出ているところへ船をこぎ出しました。すると、泡から美しい女性の声がはっきり聞こえ、心の中で心地よく響き渡りました。

はっと目が覚めると、どうした事か、佐太は見知らぬ浜辺にいて目の前に美しい小姫が立っていました。二人はすぐに好き合い、踊ったり笑ったりして楽しく一時を過ごしました。それからの佐太は、毎晩々小姫に会うために船で出かけるようになりました。

ある強風が吹く晩、佐太の船が転覆してしまい、佐太は海の中へ沈んでいきました。気が付くと、心配そうな顔をした小姫が必死に佐太の名を呼んでいました。二人はそのまま隠れ島へ旅立ち、それっきり佐太は家には帰ってきませんでした。

両親は、佐太が隠れ島の小姫にとられたとわかると、とても悲しみました。でも、佐太が消えた後、海の泡からなんとも楽しそうな音が聞こえるようになりました。やがて両親や村人たちは、きっと佐太は隠れ島で幸せに暮らしているんだろうと、思うようになりました。

(紅子 2012-5-28 1:03)


ナレーション市原悦子
出典辻田三樹恵(晴文社刊)より
出典詳細風の長者さま,辻田三樹恵,晴文社,1978年12月24日,原題「隠れ島の婿さま」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
本の情報講談社テレビ名作えほん第040巻(発刊日:1981年3月)
このお話の評価8.6000 8.60 (投票数 10) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/5/28 1:03 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 68  件):   <前  1 ..  23  24  25  26  27  28  29  .. 68  次>  
コメント一覧
3件表示 (全3件)
小豆島  投稿日時 2022/2/14 20:58
小姫さまが佐太に対して「おめえ、心がきれいだもんな」という言葉に胸を打たれました。
 
やはり、高次元の者は私たちがいくら着飾っていても本質を見抜いている。

これを機に私は自分自身に嘘をつかずに正直に生きます。

最後に、佐太と小姫さま、末永くお幸せに~!

ゲスト  投稿日時 2020/12/5 11:46
俺も今の嫁と現実を捨て隠れ島に行きてぇなあ
ゲスト  投稿日時 2017/2/13 22:02
思いっきり訛ってる小姫さまがかわいい
投稿ツリー
3件表示 (全3件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

29 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)