No.1466
いぶりやま
飯降山
高ヒット
放送回:0948-B  放送日:1994年08月27日(平成06年08月27日)
演出:いがらしみきお  文芸:いがらしみきお  美術:小出英男  作画:柏木郷子
福井県 ) 382130hit
あらすじ

昔、三人の尼さんが山に入って修行をしていました。

山には住む家もなく、殺生も禁じられているので、食べるものと言えば草や木の実などでした。三人は励まし合いながら、助け合って過ごしていました。

中でも一番年上の尼さんは、笑顔の素晴らしい方で、信仰に生きるとはこんなに素晴らしいのかと感心するほどでした。

ある時、不思議なことに空からおにぎりが3つ降りてきました。きっと、自分たちの日頃の精進のご褒美として、神様がお恵みくださったのだろうと考えて、感謝してありがたく食べました。

それからも毎日毎日、空からおにぎりが降ってきました。しかし、一人1個のおにぎりだけでは物足りなくなり、もっともっとおにぎりを食べたいと考えるようになりました。

ある時、年上の尼さんがもう一人の尼さんと結託し、二人で年下の尼さんを殺しました。これで「おにぎりの分け前が増えるハズ」とワクワクしながら、おにぎりの降る場所へ行ってみると、その日からおにぎりは2個しか降ってこなくなりました。

やがて、もう一人の尼さんが仲間の尼さんを殺したことを悔いるようになりました。一番年上の尼さんは、その尼さんを殺しました。「これでおにぎりを独り占めできるかもしれない」と、おにぎりの降る場所へ行ってみると、それ以来おにぎりが降ってくることはありませんでした。

年上の尼さんは、飢えてよろよろになって山を下りました。こういった話から、この山を「飯降山」というようになりました。

(紅子 2013-9-13 18:19)


ナレーション常田富士男
出典杉原丈夫(未来社刊)より
出典詳細若狭・越前の民話 第二集(日本の民話73),杉原丈夫、石崎直義,未来社,1978年12月15日,原題「飯降山」,採録地「大野市」,再話「杉原丈夫」
場所について福井県福井市の飯降山
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:福井県福井市の飯降山
追加情報
このお話の評価5.5222 5.52 (投票数 90) ⇒投票する
※掲載情報は 2013/9/13 18:19 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 25  件):   <前  1 ..  19  20  21  22  23  24  25  次>
コメント一覧
10件表示 (全49件)
ゲスト  投稿日時 2022/1/19 19:31
尼さんのどアップが怖kったなあ
日清皿太夫  投稿日時 2022/1/10 15:50
 高潔な者の利己心につけこんで堕落させ、罪を犯させるのは悪魔の楽しみ。西洋の悪魔みたいな事を企む者が日本にも居たようです。「昔ばなし」にはギリシャやイソップの寓話に酷似した話も含まれるので、不可解な印象はありません。
 映像化が躊躇されていたに違いない残酷民話を緩和するのが、いがらしみきおサンの画。当話放送の前年、山田みちしろDが作画監督、田代敦巳さんがプロデューサーと音響監督、編集を古川雅士さんが務めアニメーション監督がムトウユージ(表記は武藤裕治)Dという映画『ぼのぼの』が作られました。その現場で「昔ばなしを一話やってみないか」という遣り取りがあったのかしら。

 グループ・タックはやすみ哲夫Dのシリーズ構成でテレビアニメ版も始めます。ムトウDはフジテレビで『クマのプー太郎』を作るため『ぼのぼの』から離れるとか懐かしい。TV版で音響監督を務めた明田川進さん(『AKIRA』、『銀河英雄伝説』などがある)は田代さん、杉井Dとともにグループ・タックの発起人。「昔ばなし」について一家言ありそうな記事を見つけました。
https://anime.eiga.com/news/column/aketagawa_oto/107610/
ゲスト  投稿日時 2022/1/5 18:21
サイコパスな尼。
ゲスト  投稿日時 2021/3/23 12:31
このおにぎりって本当に御仏の加護だったのかな。
信仰心の篤い尼さんをからかったり堕落させるために妖怪なり魔性なりがこんな真似したんじゃないかなと思う。
本当に神や仏がやったにしてはあまりにも微妙なご褒美内容だから。
ゲスト  投稿日時 2021/3/15 15:07
序盤の、「信仰に生きる人はこのような笑顔を~」みたいな猟師のセリフが、最後の場面での笑顔を狂信の証たらしめてるのだと思いました。
チョンチョン  投稿日時 2020/12/15 20:39
小学校の1〜6年生まで毎年登山しました。また家から近くカブト虫採取で朝の5時ごろから行ってました。そんな話があるなんて知りませんでした。
キューピー  投稿日時 2020/5/9 20:50
私も飯降山に遠足で行きました。当時はそんな伝説分からずにみんなワチャワチャとおにぎりを食べましたよ
ゲスト  投稿日時 2020/3/28 17:39
本当に怖い…
人間の欲望、悪の貞定
死んだ人間より生きてる人間のほうがずっとずうっと怖いぞ。
ゲスト  投稿日時 2019/12/18 17:46
いがらしみきおさんの脚本で、後味の悪い話を見るとは思わなかった……(といっても、ぼのぼのとまん丸しか読んだことはないけど……)
それと、作画の方は違う人だけど作画の指示とかはいがらしさんがしたのかな? それとも作画の方が脚本のいがらしさんに寄せてくれたのかな? 年上二人の尼さんの顔がいがらしさんの描く絵っぽく見えた
ゲスト  投稿日時 2019/12/15 2:00
このおにぎりは悪魔の薬物入りおにぎりだった説があるんだと思う。
でもこの話が昔からあったなら仏教徒が仮に昔から見聞きして広めたとてどのように捉えたのか興味深い。
投稿ツリー
10件表示 (全49件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

25 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)