No.1130
やまんばぁ
やまんばァ
高ヒット
放送回:0713-A  放送日:1989年08月26日(平成01年08月26日)
演出:殿河内勝  文芸:沖島勲  美術:青木稔  作画:殿河内勝
要調査 / 東京都 ) 21516hit
あらすじ

八丈島の民話(未来社,1965年08月15日)に、同タイトル名のお話があり「このお話かもしれない」ということであらすじを書いてみます。

昔の話。やまんばァという化け物が山奥の椎の森に住んでいた。村人が森近くのサツマイモ畑に芋掘りに行くと、やまんばァが知らないうちに手伝ってくれていて、籠を芋で一杯にしてくれた。

村人がそれに気付いて、「おかげで助かります」と言うと、やまんばァは「イヒヒ…イヒヒ…」と笑って答えた。また、薪拾いに行くと、これを手伝ってくれて、「われと遊んでくれ」と言った。村人はやまんばァと親しくなっていたので、少しも怖がらずに、いつも遊び相手になってやった。

時々、やまんばァは十七十八の美しい娘に化け、村人と羽根つきをして遊ぶこともあった。やまんばァは「ソリャ、チイリャア。ソリャ、タマヨシ…」と囃して玉をつき、羽根つきの後で必ず「これはお土産じゃ」と言って、村人の籠に椎茸や山ブドウなどをいっぱい入れてくれた。

時には、竹の葉で作った船に乗って、山からたくさんのカツオを釣ってくることもあった。やまんばァは「ホウベイ。ホウベイ…」と言いながらカツオを互い違いに重ねると、村人に下から欲しいだけ抜かせた。しかし、村人が上から抜くと、どういうわけか、やまんばァは怒っていた。

また、天候が悪いため、村人が何日も山に行かない時には、寂しくなったのか、やまんばァを山を下りてきて、寝ている村人の枕元に座り、村人の顔に「フウ、フウ…」と息を吹きかけていた。村人が驚いて目を覚まし、手を伸ばしてやまんばァに触れてやると、やまんばァはうれしそうに「イヒヒ、イヒヒ…」と笑って椎の森へと帰っていった。

その後も、やまんばァと村人は親しいつきあいを続けていたが、いつ頃からか、馴れ馴れしくなった村人が「椎茸をくれ」「山ブドウをくれ」「カツオをくれ」と無理な注文をしつこくするようになった。それに愛想を尽かしたのか、村人がやまんばァのいる椎の森近くに行っても、やまんばァは姿を見せることをしなくなったとさ。

(投稿者: araya 投稿日時 2012-5-8 21:54 )


ナレーション未見のため不明
出典クレジット不明
出典詳細八丈島の民話(浅沼良次,未来社,1965年08月15日)かもしれない。他に「里の語りべ聞き書き」第08巻にも同タイトルがある。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価7.0000 7.00 (投票数 3) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/5/8 23:23 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 28  件):   <前  1 ..  19  20  21  22  23  24  25  .. 28  次>  
コメント一覧
3件表示 (全3件)
伸一  投稿日時 2022/1/30 16:57
出典は「八丈島の民話」(未来社)で確定。
ゲスト  投稿日時 2021/1/25 16:56
昔のビデオを整理していたらこのお話がありました。
ナレーションは常田さんで、内容は概ねここのあらすじの通りでした。

参考画像です
https://imgur.com/a/aSXA5N4
siberian  投稿日時 2020/12/26 13:04
昔のビデオを整理していたらこのお話がありました。
ナレーションは常田さんで、内容は概ねここのあらすじの通りでした。

参考画像です
https://imgur.com/a/aSXA5N4
投稿ツリー
3件表示 (全3件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)