トップページ >  お話データベース >  ある所 >  ムカデの使い
No.1071
むかでのつかい
ムカデの使い
高ヒット
放送回:0676-A  放送日:1988年11月19日(昭和63年11月19日)
演出:森川信英  文芸:沖島勲  美術:内田好之  作画:森川信英
ある所 ) 34417hit
ムカデは漢字で書くと百足なのです

昔、秋の夜に虫たちが食材を持ち寄って、煮込み汁を食べた。

ところがカマキリどんが、カブトムシどんの持ってきたキュウリを全部食べてしまい、腹痛を訴え始める。医者のモグラ先生を呼びに行く役に、足が千本もあるムカデどんが選ばれる。

しかし、いくら待ってもムカデどんが戻って来ないので、様子を見に行くと、なんとムカデどんは、まだわらじを履いている途中だった。

結局、カブトムシどんがモグラ先生を連れてきて、カマキリどんは事なきを得たのだった。

(投稿者: 十畳 投稿日時 2011-11-23 17:13 )


ナレーション常田富士男
出典(表記なし)
DVD情報DVD-BOX第4集(DVD第20巻)
VHS情報VHS-BOX第3集(VHS第22巻)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価8.4000 8.40 (投票数 10) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/11/23 18:16 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 68  件):   <前  1 ..  46  47  48  49  50  51  52  .. 68  次>  
コメント一覧
10件表示 (全12件)
ゲスト  投稿日時 2022/2/14 18:14
メンバーは
カマキリ ムカデ カブトムシ ハチ アリ ヘビ カタツムリ コオロギ タマムシ カナブン バッタ スズムシ
ミノムシ てんとう虫 尺取り虫 キリギリス
かな?
ゲスト  投稿日時 2022/2/9 15:39
ありがバイ○ンマンに見えたw
んん  投稿日時 2021/12/29 15:52
わらじを脱ぐのにも時間かかってたよね
ゲスト  投稿日時 2021/8/19 0:48
キュウリ全部独りで食べちゃったカマキリやとろいムカデのことをみんな呆れつつも責たりしない温かさ。仲間で助け合う大事さ。そんな仲間に迷惑をかけないように気遣おうとする謙虚さ。日本人の根底に在るべきそういう助け合いの精神・思いやりなど大事なことを子供に肌で感じさせる、というのが一番のキモな話だと思ってます。
ゴンザ  投稿日時 2020/5/23 9:38
虫の集団の中にヘビとカタツムリがいるのが…可笑しくて可笑しくて
Perenna  投稿日時 2020/4/19 21:50
未来社の「周防・長門の民話・第二集」(松岡利夫編)に「百足の使い」という小咄が収録されています。

あるところへ大変な急ぎの用事ができて使いを出すことになりました。
誰に頼めば一番早く行けるかということになりました。
ぴょんぴょん飛ぶ蛙や、足の多い蟹を推薦する声もありましたが、最終的に足が一番多い百足が選ばれました。
それからかなりの時間がたちましたが、百足はまだ帰ってきません。
そこで百足の家に行ってみたところ、なんと百足はまだ家のあがりに腰をかけていて、今までずーっと草鞋をはいていたそうです・・・

アニメではいろんな虫やモグラなどが出てきて、かなり童話的に脚色されています。
元ネタの民話はもっと素朴なもので、単なる笑い話ていどのお話です。
べつに教訓めいたものはないのではないでしょうか?
ゲスト  投稿日時 2019/11/13 6:25
これの元ネタの話はあるんでしょうか?
テレ東版の日本の昔話だとたしかムカデの件は同じもののカマキリが食べ過ぎで動けなくなるからナナフシが木から落ちて骨折したに変更になってたな
マ  投稿日時 2018/12/14 18:53
同意です。
何の教訓もない話だけど、それでも心に残りそうで不思議です。
ゲスト  投稿日時 2018/7/5 15:51
可愛い温かい話です。
虫をモグラ(捕食するはず)が診察というのが、ビックリですが。
untui  投稿日時 2017/8/3 19:52
蟻は相違点がないくらい似てるね。
投稿ツリー
10件表示 (全12件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 (27 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)