No.1067
きっさくおとし
吉作落とし
高ヒット
放送回:0673-B  放送日:1988年10月29日(昭和63年10月29日)
演出:山田みちしろ  文芸:沖島勲  美術:水谷利春  作画:重国勇二
大分県 ) 333277hit
崖の途中に取り残された、哀れな一人の男の話

ある山に、岩茸(いわたけ)を採って暮らしている「吉作」という若者がいた。独り暮らしの吉作は山の男らしく、身も心も清くたくましい立派な若者だった。

ある晴れた日、初めて入った傾山(かたむきやま)のある岸壁で岩茸を採っていた。岩茸はそそり立つ断崖絶壁の壁面に生えているため、綱一本に捕まりながら採るという大変な仕事だった。岩茸はたくさん採れ、ふと崖の途中に人が座れるくらいの小さな岩棚があるのに気が付いた。苦しい姿勢が続いていた吉作は、岩棚に降りてしばらく休憩する事にした。

岩棚に座って十分に休憩しそろそろ上にあがろうとすると、今までぶら下がっていた綱に手が届かない。吉作の体重を支え伸びきっていた綱は、吉作が手を放した際にずいぶん上の方まで上がってしまっていた。吉作は、岸壁の途中に一人で取り残されてしまった。

吉作は声を限りに何度も叫んだが、その声は岸壁にこだましまるで化け物の叫び声のようになった。何日か経ち、吉作は飢えと寒さのためほとんど意識を失いかけていた。おぼろげな意識の中で、「鳥のようにふんわりと飛んで着地できるかもしれない」と錯覚し、崖の岩棚から身を踊らせた。吉作は、美しい紅葉で赤く染まった谷間に消えていった。

後に、この事を知った村人達はあの岩場を「吉作落とし」と名付け、山に登る人々の戒めとしたという。

(紅子 2011-10-17 21:49)


ナレーション市原悦子
出典大分の伝説(日本標準刊)より
場所について吉作落としの場所:大分県傾山(大分県緒方町上畑)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:吉作落としの場所:大分県傾山(大分県緒方町上畑)
追加情報
このお話の評価9.0959 9.10 (投票数 73) ⇒投票する
※掲載情報は 2011/10/17 21:49 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 27  件):   <前  1 ..  18  19  20  21  22  23  24  .. 27  次>  
コメント一覧
10件表示 (全34件)
んん  投稿日時 2021/12/30 16:40
わざとじゃないのは分かるが気さくと吉作がダジャレだぞ
ゲスト  投稿日時 2021/6/20 20:27
 返信でなく、追伸ですが
この話は、いくらお金になるからと言って、自分の生命を危険に晒すことはしてはならないという教訓になっていると思います。……生命あっての物種ということです。
 吉作だって、昔ならもう嫁をもらっていてもいい年だったのに、もらわなかったのは、高価なキノコを売って入るお金を、自分だけで使いたかったからじゃないかと思う。……もし、吉作が、もっと気さくで気のいい男だったら、嫁さんや友達に、どの山に行くとか言って行くと思うし、その場合は、嫁さんや友達が、帰りが遅いと心配して、探しに行っただろうし、そうすれば見つかって、助かっただろうと思います。……自分ひとりで、キノコを売ってお金を儲けたいという"欲"の為に、命を落としたということだと思います。
いちよう  投稿日時 2021/1/24 2:43
吉作が岩場から動けなくなっているのを誰も知らなかったなら、なぜ落ちたかもわからないはずではないのかとおもうけども......。
名  投稿日時 2020/10/27 3:00
社会的な死は人間としての死と同一、という含蓄のおはなし、、、だと思っています。
ゲスト  投稿日時 2020/5/12 0:36
洋画の「ミスト」を見た後に覚えた
あの得も知れない後味の悪さが再び蘇ったかのような感覚が…
ただこの手の話の後は自分の置かれてる立場、世界に少なからず
温かみと安堵を感じるプラス作用がある事もまた事実
平凡でも生かされてる事に合掌
ゲスト  投稿日時 2020/5/8 11:27
こわいおー;;
幸吉  投稿日時 2019/8/25 22:12
小学生でこれを見ました。見終わってしばらく放心状態になり、未だに意識に上っては怖くなることがあるところからすると、これはトラウマなんでしょうか。
お話の題名を忘れていましたが、日本昔話の動画を検索していたらついに見つけてしまいました。
高所恐怖症なので特にこの話は怖かった。今見てもやっぱり強烈ですね...
ゲスト  投稿日時 2019/5/18 12:44
あんな足場が少しあるだけの絶壁断崖でそんな細かい作業出来るわけが無い・・・
少しでもバランス崩したら真っ逆さまに落下するし、奇跡的に服を裂いてロープを
作れても引っ掛ける障害物が無ければそれまで・・・

もうあのロープから手を離した瞬間に運命は決まっていたと思う・・・
つわりちゃん  投稿日時 2019/5/11 20:01
とてもとても印象に残ってる作品です!
日本昔ばなしは幼心に思慮深さを備えさせてくれる。
ゲスト  投稿日時 2019/1/4 11:46
丸1日ぐらい叫んで助けが来ないなら、
服を裂いてロープ状のものを作って、緩い結び目をつくって下から輪投げみたいに
引っ掛けるぐらいやればよかったのに。
投稿ツリー
10件表示 (全34件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

34 人のユーザが現在オンラインです。 (31 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)