トップページ >  お話データベース >  中部地方 >  長野県 >  子どもたちと薬師さま
No.0103
こどもたちとやくしさま
子どもたちと薬師さま
高ヒット
放送回:0064-A  放送日:1976年12月25日(昭和51年12月25日)
演出:藤本四郎  文芸:沖島勲  美術:下道一範  作画:高橋信也
長野県 ) 20736hit
あらすじ

昔、ある村に薬師様がありました。村の人たちはたいそう大事にしておりました。子供たちはお堂のそばで、雪合戦などをして毎日遊んでおりました。その子たちの一人が権兵衛。

ある日、権兵衛の親父の甚兵衛さんが村の寄り合いに出て、村の世話役に選ばれました。上機嫌で薬師堂のそばを通りましたら扉が開いている。中をのぞくとなんとしたことか、薬師様の像がない。

権兵衛たちがお堂のそばで遊ぶうち、薬師様と一緒に遊ぼうという話になって、引っ張り出したのでした。遊ぶうちに日が暮れたのか薬師様は雪の中で置き去りになっていたのです。薬師様は元に戻されたものの権兵衛は親父から倉に閉じ込められてしまいました。どういうわけかその夜から親父さんの目が見えなくなってしまったのです。

目が治るよう甚兵衛さんはおこもりしました。21日目のこと、息子の権兵衛の姿が見えなくなり大騒ぎになりました。甚兵衛さんは目は治らなくていいから息子の居場所を教えてくださいと薬師様にお祈りしますと、薬師様が姿を現し、今後私が子供と遊ぶ邪魔をするなと申され、甚兵衛の目が見えるようになったのです。そして、権兵衛が薬師様のお堂で親父の目が治るように祈っていた感心な子であるぞと、居場所を知らせてくれました。甚兵衛が早速お堂に行ってみると果たして権兵衛が中で寝ておりました。

権兵衛さんは子供の好きな薬師様のために、お堂の扉を取り外しました。子供らは再びお堂の回りで毎日遊び、薬師様はお堂の中からそれを見てござった。

(投稿者: みけねけ 投稿日時 2012-6-17 16:19 )


参考URL(1)
http://azumino-herb.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-0ab0.html
ナレーション市原悦子
出典松谷みよ子(未来社刊)より
出典詳細信濃の民話(日本の民話01),信濃の民話編集委員会,未来社,1957年06月30日,原題「子供の好きな薬師さまの話」,採録地「北安曇郡南小谷村」,話「宮入某」,再話「松谷みよ子」
場所について北安曇郡小谷村(地図は適当)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
地図:北安曇郡小谷村(地図は適当)
追加情報
このお話の評価6.0000 6.00 (投票数 1) ⇒投票する
※掲載情報は 2012/6/17 20:49 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 40  件):   <前  1 ..  4  5  6  7  8  9  10  .. 40  次>  
コメント一覧
5件表示 (全5件)
もんた  投稿日時 2020/2/15 11:15
やはり元の話があるのですね。
ゲスト  投稿日時 2018/6/18 1:44
私の理解力がないのですが、父の目が悪くなったのは薬師さまが原因なのですか?
それとも何の関係もなくて、目を薬師さまが治してくださったのですか?
それと息子が風邪をひかなくて良かったです。

ゲスト  投稿日時 2016/3/15 20:36
薬師様じゃなくてお地蔵様のバージョンを聞いたことがあるなぁ
ゲスト  投稿日時 2016/1/18 15:10
納得いかない。
子供達は無邪気に遊んでおり薬師様もそれを微笑ましく見ているのは自然の事ですが、薬師様を引きずり回したりソリにして遊んでいたら罰当たりとして叱るのは親の役目として当然の事。
その役目を果たした親父様の目を見えなくして「遊ぶのを邪魔するな」とは…。
随分子供寄り過ぎる薬師様だなぁと。
みけねけ  投稿日時 2012/6/17 16:19 | 最終変更
あらすじを書くにあたって、元のお話を知っておこうと検索しましたら
http://azumino-herb.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-0ab0.html
ほか、すぐにいくつか見つかりました。
無邪気で限度を知らない子供の話とか子供好きな爺さんの話とかけっこう類似の話はあるものなんですね。
投稿ツリー
5件表示 (全5件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

30 人のユーザが現在オンラインです。 (24 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)