トップページ >  お話データベース >  近畿地方 >  和歌山県 >  小倉のカワズ
No.1260
おぐらのかわず
小倉のカワズ

放送回:0796-B  放送日:1991年05月18日(平成03年05月18日)
演出:若林常夫  文芸:沖島勲  美術:若林常夫  作画:若林常夫
和歌山県 ) 11963hit
あらすじ

昔、和歌山の小倉村に、たいそう偉いお坊さんと小僧さんが住んでいました。お坊さんと小僧さんは、修行をしたり田んぼを耕したりして過ごしていました。

ちょうど田植えが終わった頃、田んぼのカエルたちの大合唱がはじまりました。和尚さんたちが住む庵(いおり)は、田んぼに囲まれた場所にあるので、それはもう大変な騒音でした。当初は、和尚さんも「鳴くのもカエルの仕事だから」と我慢していましたが、今年は鳴き声の規模が大きすぎました。

ある晩、和尚さんは田んぼにいるカエルたちに「もう少し静かにしてもらえるか?」と、相談しました。するとカエルたちは「自分たちも人間のように二本足で歩けるようにしてくれたら、鳴くのをやめても良い」と、和尚さんに言いました。

和尚さんは少々考えましたが、念力パワーを使ってカエルたちの望む通りにしてあげました。二本足で歩けるようになったカエルたちは、大喜びして「これからは鳴かない」と約束しました。

ところが、二本足で立ち上がったカエルの目は、ちょうど真後ろをみる格好になってしまい、まともに前に歩くことができなくなりました。とても不自由になったカエルたちは「やっぱり元の格好に戻してほしい」と和尚さんにお願いしました。

和尚さんの念力で、無事カエルたちは元に格好に戻りましたが、和尚さんとの約束は残ってしまいました。こうして小倉のカエルは鳴きたい時に、キュッとも鳴く事ができなくなりました。

このことから、和歌山の小倉あたりでは、肝心な時に何も言えない人の事を「あいつは小倉のかわずだ」と言うようになったそうです。

(紅子 2013-7-26 1:34)


ナレーション市原悦子
出典和歌山県
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このページを印刷
追加情報
このお話の評価8.5000 8.50 (投票数 6) ⇒投票する
※掲載情報は 2013/7/26 1:34 時点のものです。内容(あらすじ・地図情報・その他)が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お話の移動 ( 22  件):   <前  1 ..  16  17  18  19  20  21  22  次>  
コメント一覧
2件表示 (全2件)
猫  投稿日時 2021/7/19 19:20
人と生き物が共生するには、お互いが少しずつ我慢をして、互いを理解し合うことが大切ですね。
ですが、私はこの小僧さんの気持ちめちゃくちゃわかります(笑)私は、東京の都心部からちょっと離れた郊外に住んでいますが、夏になると、蛙ではありませんが蝉の声がものすごくうるさくて、窓を開けているとテレビの音などもよく聞こえず、夜になってもものすごい声で鳴いています。うるさいとあまり集中する気が起きませんからね〜…
はなののののはな  投稿日時 2018/8/8 13:57
蛙さん、ちょっと可愛そう。
でも、つくられてる姿のまんまがいいと思います。
投稿ツリー
2件表示 (全2件)
現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

27 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが お話データベース を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)