狐べら についてのコメント&レビュー投稿
昔、ある所に長者さんがいて、ある暑い夏の夜に庭で涼んでいた。庭の岩陰で、持つと空を浮遊できるという不思議なヘラを拾った。 その夜、長者さんの所へ美しい芸者さんに化けたキ...…全文を見る

投稿ツリー
投稿者:マニアック 投稿日時 2012/6/14 21:42
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 |
類似作品です。
投票数:35 平均点:10.00

投稿者:beniko 投稿日時 2012/6/15 2:08
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
紅子はあまり類似とは感じませんねえ、もう少し他の方からのご意見もお伺いしたいところです。登場する狐のアイテムが棒状である、落ちは主人公が騙される、という点のみ類似性を感じますので、同一テーマといった所かなあ、と思いました。
投票数:36 平均点:10.00

投稿者:猫 投稿日時 2021/11/19 17:43
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
うーん、難しいところですね。類似というには少し似ている要素が少ない気がしますが、カテゴリーは同じといったところですかね。
投票数:28 平均点:10.00

投稿者:日清皿太夫 投稿日時 2021/12/4 15:31
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
 江口Dの演出作らしく、忽然と現れたあまりに場違いなれーきーなちゃんねーが狐と承知でもなお下着を気にするとか、うちわで仰ぐと寂しい髪の毛がフワフワ動く芸の細かさに目が行きます。狐がまた大変な役者で、腹の底を絶対悟らせない筋金入りのポーカーフェース。市原悦子さんの演技も相俟って、心の無さまで正確無比と思います。

 No.0548「きつねのボッケ」の類似作品と指摘されれば嗚呼確かに、とも感じてしまいます。同じ東北のお話という事で共通の祖先があるのかも知れない。杉井D=江口Dにとっては師匠の作品なのでオマージュにも見えて来るし。
 ただ本作の製作/放送年代はバブル崩壊の後。『ついでにとんちんかん』のような昭和末期の自粛ムードが蔓延る直前に放送していたギャグアニメを懐かしむ気分がどこかに無いでしょうか。「たとえフィクションでも、底抜けな金持ちを笑い者にして溜飲を下げよう」という性質(江戸時代にも田舎/大都市を問わず在った筈)が非常な実体感を伴って来ます。
 「上級国民」や「親ガチャ」といったイヤな言葉が漂う現代にあっては、最早こんな気の良い金持ちのリアリティの無さこそ狐の術より非現実的。「こんなお調子者のアホがどうやって財産作ったんだ!」などとスレた眼で観てしまいます。「きつねのボッケ」にそのようなガス抜きの誘いは無かったなあ。昭和と平成の性格の違いが、ここにもある。
投票数:29 平均点:10.00

  条件検索へ

現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)