死神 についてのコメント&レビュー投稿
ある男が夜道を歩いていると、前から白い服を着た変な者がやって来た。 男は不思議に思ってお前は 誰だと聞くと白い者は「死神だ」と答えた。死神は男に「俺が病人の尻の方に座る...…全文を見る

投稿ツリー
投稿者:マニアック 投稿日時 2011/10/24 21:37
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .8 .9 .10 .11 .12 .13 |
これは、落語ですね。
投票数:29 平均点:10.00

投稿者:匿名希望。 投稿日時 2013/9/8 10:43
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
主人公が欲にくらんでバチが当たったなんて自業自得だよ!
投票数:31 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2014/7/5 14:38
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
グリム童話の「死神の名付け親」をもとにしているのでは?
投票数:31 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2015/1/12 22:41
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
わざわざ別のろうそくを渡して、「これに火を移し替えればおk」
的な希望を与えておいてからの風。
いい仕事しとる。
投票数:30 平均点:10.00

投稿者:愛善院 投稿日時 2016/8/12 0:54
江戸落語にも上方落語にもありますが、どうも初出は江戸落語らしいと
投票数:28 平均点:10.00

投稿者:愛善院 投稿日時 2016/8/12 0:58
江戸落語にも上方落語にもありますが、どうも初出は江戸らしく、しかも古典落語でありながらグリム童話が元になっていることがおおよそ間違いないと言われております。
投票数:28 平均点:10.00

投稿者:seiuchi 投稿日時 2017/1/27 23:27
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
江戸落語家・初代三遊亭圓朝が作った怪談噺の大ネタ。元は圓朝がグリム童話の「死神の名付け親」と歌劇「クリスピーノと死神」を元にして作ったとされる。圓朝はこの原話を福地桜痴(歌舞伎「鏡獅子」の作者)に聞いたと言われる。
投票数:29 平均点:10.00

投稿者:虫 投稿日時 2017/7/16 11:53
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
死神の出典は、武田正(講談社)です。スリー・ディのホームページに出典が明記されていました。

投票数:29 平均点:10.00

投稿者:ゲスト 投稿日時 2017/7/25 22:52
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
蝋燭に火を灯そうとするシーンがやけに印象に残っているのを思い出した
今見ても蝋燭のシーンは怖い
投票数:30 平均点:10.00

投稿者:頭方 投稿日時 2018/12/16 20:10
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
この話の舞台は、おそらく出羽国(山形県)だと思います。
投票数:28 平均点:10.00

投稿者:Perenna 投稿日時 2019/4/10 0:57
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
この昔話はあきらかに落語だと思いますが、元ネタはやはりグリム童話の「死神の名つけ親」らしいですね。(コマ番号57/111)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168079/57

死神の教えた「あやらかもくれんかんきょうちょうてけれっつのぱー」という呪文の原形はいちばん古いものですと、明治23年に出版された「通人必携粋のふところ」という本に紹介されている言葉らしいです。(コマ番号58/83)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/856030/58

「あ?シャンもんれんきうれんく?んのテケレツパア」

こうした意味不明な言葉は、宴会などで披露される地唄とか地口といった洒落っ気のある言葉遊びだったみたいですね。

投票数:31 平均点:10.00

投稿者:もんた 投稿日時 2020/1/26 16:58
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
俗物的で面白い。
投票数:32 平均点:10.00

投稿者:坊屋良子 投稿日時 2021/6/18 21:39
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
まん日ファンでおなじみの伊集院光が、2021/06/13に落語会をやったのですが、演目がこの「死神」でした。
投票数:32 平均点:10.00

投稿者:けんじ 投稿日時 2021/6/26 20:17
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
米津玄師の新曲がこれですよね。
落語ですが、
日本昔話で見た気がしたので調べてみたら
やはりそうでしたか。
投票数:31 平均点:10.00

投稿者:Opera 投稿日時 2022/1/30 16:45
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
演出の吉良さんのアニメ会社のホームページからの情報で、この話の出典は恐らく、「東北に残った大坂の昔」講談社(1976年04月24日)ではないかと思われます。元ネタは落語でしょうけどこのアニメでは山形県の話だと思われます。
投票数:27 平均点:10.00

  条件検索へ

現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

21 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)