死人とめおと についてのコメント&レビュー投稿
昔、越後のある村に太助(たすけ)という百姓がいた。 太助は働き者であったが、もう30才だというのに、どういう訳かまだ嫁さんがいなかった。そこである日、太助は村の鎮守様にお...…全文を見る

投稿ツリー
投稿者:もんた 投稿日時 2020/3/29 11:16
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 |
生き返る方法を教えてほしい。
投票数:28 平均点:10.00

投稿者:Perenna 投稿日時 2020/9/17 23:16
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
この昔話と同じ話が、未来社の「越後の民話・第二集」にも収録されています。
「死人と夫婦」(糸魚川市大久保)という話です。
「十月の神なし月には、もとは、村々のちんじゅの神様がたが、出雲のお宮に集って、人間の縁組をきめなさるという。なかなか、嫁のない、三十もすぎた男が、出雲のお宮の縁の下にもぐり込んで、こんどは、自分の縁組がきまるだろうと思って、聞いていた。」という書き出しで始まっています。
主人公の名前は書かれていませんが、“生きよ餅”の由来については書かれています。
「その村では、人が死んだときに、すぐに生き返るように、イキョモチというて、餅をつくということだ。」
出典は未来社の本ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
投票数:30 平均点:10.00

投稿者:猫 投稿日時 2021/10/7 7:51
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし |
おっちょこちょいな神様かわいいです(笑)
太助がいい相手と結ばれてよかった!!
投票数:30 平均点:10.00

  条件検索へ

現地関連情報
出典本調査 facebook
Twitter

オンライン状況

29 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが レビュー&コメント投稿 を参照しています。)

新着コメント(コメント24件)