猫の恩返し についてのコメント&レビュー投稿
むかしむかし、世間から忘れられたような貧しい山寺に、たいへん年を取った和尚さんが細々と暮らしていて、たいへん年を取ったトラ猫を我が子のように可愛がっておりました。
秋...…
全文を見る
投稿ツリー
猫の恩返し
(マルコ, 2014/2/18 10:03)
投稿者:マルコ 投稿日時 2014/2/18 10:03
日本児童文学者協会編の福島県の民話に同じような話があります。本での題名は蓮泉寺のトラネコとなっており、場所は福島県の福島市松川町となっており、化け猫のトラの墓は本城内の神様への上り口にちっちゃな御影石の古ぼけた墓があり、それがトラの墓だそうです。
まん日だとお寺の名前は『宝寿寺』となっているので、私の話は何かの参考にしてください。
投稿者:ゲスト 投稿日時 2014/9/30 12:36
【曹洞宗】宝寿寺
住所 〒9600400 福島県伊達市片町32
電話番号 0245833684
【天台寺門宗】蓮泉寺
住所 〒9691531 福島県福島市松川町沼袋字北2-2
電話番号 0245676106
【真言宗豊山派】宝寿院
住所 〒9634603 福島県田村市常葉町西向字板橋139
電話番号 0247773815
【真言宗豊山派】宝寿院
住所 〒965-0111 福島県会津若松市北会津町下荒井16
電話 0242582261
投稿者:匿名希望 投稿日時 2016/8/30 13:32
猫檀家のストーリーと似てますね。
投稿者:あやくじらのにわ 投稿日時 2017/7/19 3:50
いい!話しだにゃ~✨
投稿者:ゲスト 投稿日時 2018/5/29 9:59
猫檀家型の話は基本的に曹洞宗派の寺院に伝わった話が大半なので、福島県伊達市片町の宝寿寺に伝わった話である可能性が最も高いと考えられます。
投稿者:らいき 投稿日時 2021/5/27 10:04
^^